自分に甘い自分が大嫌い。
もう消えてしまいたい。
10年以上前に離婚し、実家で私の父親
・子どもたちと住んでます。
私は仕事をしています。
子どもたちは思春期真っ只中の中学生。
思い通りにならないと すぐに怒り出す長女、優しいけれど ひどい成績の長男(通知表で毎回1を もらってきます)
今日も長女が学習塾のことでぐずぐずと言い出し、私の父親からは「お前が放任主義すぎるから こんなことになるんだ」と言われ…
確かに、あまり子どもたちに かまってあげられていないと思います。
勉強も、私生活も、いろいろと放任主義になっている部分は多々あります。
自分を犠牲にしてでも 子どもたちに関わってあげられない自分が嫌いです。
そして、自分自身も仕事に関しての勉強をする必要があるのですが、そちらについても手がつかず…
自分に甘い自分が大嫌いで、辛いです…
もう消えてしまいたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
小瓶主さんへ
決して自分に甘いわけではないですよ
子供二人居て 仕事して 身の回りのことも
たくさんのことを こなしてますよ
日々頑張ってますよ
ぜんぜん甘くない
お母さんも 主婦も 頑張ってますよ
これ以上 出来ませんから
自分を責めるのは 違いますよ
逆に 中学生なんだから
放任主義で良いと思いますよ
お母さんも 勉強してスキルアップ
いいじゃないですか
勉強することでいうと
みんなが同じ条件ですから
逆に
中学生になると 放任主義 は多いと思いますよ
肝心なところではしっかり親をやって
あとは子供に任せて
お母さんも 少し落ち着いて
手を抜くとこは 手を抜いて
自分の時間を作って 勉強してください
あなたは 甘えてませんよ
逆に 頑張りすぎです
まず
自分を責めることをやめて 少し 楽に考えて
子供に任せられることは 任せて
手を抜けるとこは 手を抜いて
自分の時間が出来れば 心にも余裕が出来ますから
まずはそこから始めないと
自分を責めても解決しませんから
気持ちを切り替えて
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項