宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

「僕は選ばれたと思っとおとよ」

カテゴリ

突然ですが、私が18年生きてきた中で一番心に響いた言葉を紹介します。

「僕は選ばれたと思っとおとよ」標準語にすると「僕は選ばれたと思っているよ
」です。

これはわずか小学4年生で白血病が発症し、輸血の際にHIVに感染して亡くなった
少年の最後の言葉です。長い長い闘病生活だったそうです。遊びたい盛りなのに
病室から出ることもできず、点滴や注射器の痕で腕は青痣だらけになっていたそうな。
死ぬまぎわに少年の母親が涙を流しながら、こんな体に産んだお母さんを許して、
と言うと、僕は選ばれたと思っとおとよ、と呟いたそうです。

私は、小さな小さな少年がどんな気持ちで病気と闘ってきたのか、考えるだけで
涙が止まりません。少年の言葉には、病気と闘うことのできる、また乗り越える
ことができる子として何万人に一人の確率で選ばれたという意味と、母親に選ば
れたから生まれてこれたんだよ、生きることができたんだよという2つの意味が
あると思います。
どちらにしても、難病に侵されながら、自分は選ばれたのだからと懸命に生きた
少年の強さに感動しました。

この言葉を聞いてからは、私の悩みなんて小さいことだ。
私は生きているのだから負けてはいけない、疲れたなんて言葉、贅沢だと思うようになりました。
今私はこの少年のように病気で闘う人たちを少しでもサポートできればと勉強中です。


私の考えや気持ちを押しつける気はありません。
でも、一度考えてみてください。ただ生きるということの大切さ、難しさを。


長々と失礼しました。

名前のない小瓶
1213通目の宛名のないメール
小瓶を541人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

もう言葉が出ないくらい切ない。そして何も知らなくて、助ける術がない自分が悔しい。

自分の悩みなんて小さくて、自分の命を粗末にする意味ないなって改めて思えた。

ななしさん

少年の優しい言葉が胸にしみます。

あなたのような優しい人がいると知って、嬉しいです。勉強、頑張ってください
。応援しております。

ななしさん

貴方のその想いが多くの人の命を繋ぎます。

心の底から応援してます。
頑張って下さい。


by ろみひ~

ななしさん

1213通めさんに

ありがとう。
あたしの胸にも響きました。
そんな状況で、自分は選ばれたと、受け入れることが果たしてあたしには出来る
かな。
自信ない。

胸に刻みます。

ななしさん

私はすぐに弱音を吐くので凄く弱い人間だと思います。

生きている。そして、生きていけるすばらしさを今
しみじみと実感しています
ありがとうございました

ななしさん

私が読んでる本にも、人間は死と隣り合わせにならないと、
なかなか、自分を見つめるという行為には行きづらいとあります。
(納得)
私は、生きてるのだから,弱音も吐くし、
疲れたら疲れたとは言いますが、(個人差ね)

今のところ私は、この少年よりは、人生が長いので
紆余曲折はありますが、今ある命をしっかり燃やして
生きては生きたいと思ってます。

しかし、自分の状況に向き合って、そこから決した(?)
生(なま)の言葉は、
こちら側へも、ズシンと言葉は響きますね。
どうもありがとう。
(文が変です、ごめんね)

まいたん

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。