ひきこもってもう5年。もう19歳になってしまった。
友達も恋人みたいな存在もいなくて、外で自由に遊んだり買い物したりできない。
同世代の子とは明らかに色んな部分が劣っていて苦しいです。Twitterやインスタなんか見ていると、みんな充実していて楽しそう。
本当は外で遊んだりしてみたいです。
落ち着いていて、大人の考えができる人になりたい。
こんなことで悩むなんてどうかしてると思うんです。
昨日はアイスクリームを食べて、もうそろそろ夏の季節か、時が経つのは早いなと思いながら
自分の情けない過去を振り返って泣きました。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
同じような気持ちになった方、似たような境遇の方はいらっしゃいますか。
ぜひお返事を聞かせてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も引きこもりです。
鬱病じゃないけど、ずっと鬱状態です。
皆んな充実してますよね。
私の人生って何なのかなって思います。
一生もう外に出たくない、疲れた。
まだ19歳、これからです!
私も10代はイジメられていました。
更に20代はイジメはなかったけど、何もしなかった冴えない日々。
30代になり、結婚、出産、上京し、ようやく充実するようになりました。
インスタはあくまで日記ですし、別に特殊なことしている訳ではないです。
幸い私の20代はインスタなんかなく、周りが充実しているとか考えたことなかったですが、他人の20代の自慢はいやでしたね。
ななしさん
人に与えられた砂時計は決まっている。
時間をどう使うのかは個人の自由。
考えたところで何も答えなんて出てきやしないけど、砂時計の砂は休むことなく下に落ち続ける。
僕はそう思うようになって、もがいてみようと決めた。
きっと、最後の砂の一粒が落ちるまで、もがいていることでしょう(笑)
充実してると見ることも出来るけど、僕には人のもがきに見えます。
もがいてるっていうと悪い言葉みたいに思われるかもしれないね。
なら、チャレンジって言葉を選ぶべきだろうか。
ななしさん
初めまして。
小瓶主様と自分に、いくつか共通点を見つけたため、お返事させていただきました。
SNSの写真、確かに充実して楽しそうに見えますよね。
でも自分には、綺麗な場面しか見せていないような、自分は幸せだと、自分に言い聞かせるような、見せつけるような…そんな風に感じられてしまいます。
実際のところ、その人の本当のことは分からないので、SNSの写真はあまり信用していません。
これは、私の個人の考えですが…自分が生きていく上で大事にしているのは、『自分は』何をしている時が一番楽しいのか、です。
それは人と違ってもよくて、人に理解されなくても、自分が充実できること。
自分に嘘をつかないことだと思っています。
生まれてきたからには、生きていくからには、自分が楽しいと思えることが大事だと思っています。
少しずつでも、小瓶主様がそう思えることを見つけられれば、幸いです。
小瓶主様が、充実した時間を過ごせるよう、願っています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項