夢が無い。
今は学生でまだ進路を決める学年でもないからいいけど、1年2年なんてすぐだろうし。
おばぁちゃんと母さんが看護師だったから看護学校へ進学しようかとも思ったりしてたけど、生半可な気持ちでいくのは看護師になりたくて目指してる方達の迷惑というか、行けたとしても強い意志がないと続かなそうだし…。
私の場合性格がヘタレというか根性無しで今まで「これが好き!やりたい、なりたい!」と思った事が一度も無くて多分心からそう思う物がないとどの道に行っても途中で心折れる。
これ逃げてるのかなぁ…。
兄ちゃんとか母さんは「大丈夫だよ、私(俺)なんかでも何とかなったんだし、夢なんてすぐ見つかるさ。」
っていってくれるけど多分見つからない。
自分の事だしこれだけはわかる。
「夢を追ってたい」みたいなのが私の夢な気がする。
だからなんか、部活とか本気でしてる人とか見るとめっっっっっちゃくちゃ羨ましい。
(帰宅部が部活だったらいいのに…(()
好きな事も無いし。
…いやあるっちゃあるけど自分が向こう側に行ける世界じゃないし。
「好き!やりたい、なりたい!」な事を見つけたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
皆様ありがとうございます。
なんというか…考えすぎだったのかもですね。
私が今まで見てきた人達は、皆夢や希望を持っていて前しか見てなくて、それが当たり前でそれが普通、そういう世界なんだと思ってました。
そんな中で私は出来損ないの落ちこぼれ。
夢もない才能もない努力も出来ない劣等生。
かけてもらえる優しい言葉も嫌味としか取れず、なんとかなると言われても自分はそうとは思えなくて、いくら頑張ろうとしても頑張れなくてずっと変わらない自分が大嫌いでした。
だから正直この小瓶を流す時も反応が無いか叱られるとしか思っていませんでした…。
多分何も無い自分が嫌でせめて悲劇のヒロインにでもなりたかったんでしょうね。
……なんか中二病みたいで恥ずかしいですが…((
そりゃあそうだ、学生なんて世界の事これっぽっちしか知らないですよね。
まとまりのないただの長文になってしまいましたが…。最後に。
皆さん本当にありがとうございました。
アドバイスや優しいお言葉を頂いた事を糧に、私なりにがんばってみます。
またダメで小瓶に頼るかも知れませんが、その時はその時で…笑
それではまた。
ななしさん
その気持ちめっちゃわかる。
けど、焦らんでいいと思う。
本当に必要やったり、やりたいことっていうのは、絶対に向こうから自分のところに来るようになっとるから。
学生さん、こんばんは。
私も先月まで学生でした。
私もね、結局夢見つかりませんでした!笑
周りの友達は早くから、やれ介護福祉士だ、整備士だなんて夢を持って進学していったけど、私は見つからなかった。
これから見つかるのかもしれないけど、見つからないことなんかザラだと思うよ!
私は、夢がないってことは、可能性がたっっっっっくさんあることと同じだと思います。だから今夢中になれることがあるなら今しかない、この限りない時間を有効に使って夢中になるべきだし、なにもその先が見えないなら、ひとつに絞らないで何でも選択出来る未来に進めばいいと思います。(おばさんは高校卒業してから、簿記も英語も歴史もパソコンもペン字とかそれ以外もなーーーーんでも手を伸ばしました、全部浅くだけど笑)
お兄さんと同じようなこと言うけど、人生なんてさしていいように転ばないし、何とかなってるよ笑 自分がこれはやりたくないと思い描いていた仕事に、数年後ついてることなんか全然ありえるしね。
つまりね、まだ時間あるなら夢中になれることとことんやった方がいいですよ。いつ死ぬかわからんし、先は見えないけど、先なんか誰も見えねぇしギリギリになれば自分で動いてるから笑
まとまらなくてごめんなさい、少し数年前の自分と似てるかなと思ってお返事させていただきました。
主さんの納得出来る道が、拓けますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項