見えないもの
触れられないもの
どうして人はいつも
そんなあやふやなものを
大切にしようとすんだろう
いつかは忘れてしまう
それなのに思い出は
増えていくばかり
未来を楽しめるのは
ちゃんとそれがあるからなんだろう
たまに傷ついたり傷つけたり
弱いクセ強がろうとする
僕らはみな脆くて
壊れそうなのに
いつかは死んでしまうのに
いつかは枯れてゆくのに
どうして人は命を愛すんだろう
捨てきれぬプライドが
歳を折っていくごとに
邪魔をしてくるんだ
そんなもののために
大事なモン失っちゃやりきれない
たまにすれ違ったり
ぶつかり合ったり
分かってるのに気付かぬふり
素直になることを恥じらわないで
あの日かけられたはずの言葉を
今ここで言ってみても
届かないんだそうもう二度と
どんなにボロボロで立てなくても
絶えず朝はやってくる
絶望も希望も引き連れて
いつも笑ったり泣いたり
そんなことを繰り返すだけ
僕らが生きる意味なんて
最初からないや
いつか枯れてしまうと分かっても
人は絶えず水をやり続ける
花開くその瞬間を夢見ながら
失うことを知っていても
性懲りもなく人は愛を注ぐ
出逢えたあなたに
僕は今何をあげられるかな
今目の前で笑うあなたに…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
生きる意味は体験すること、それだけかと思ってます。
笑うこと、泣くこと、絶えず水やすること。でも、私も主さんも他の人も、存在しているからそれをする。
死んでもまた体験することをするんだと思ってます。もう必要ないと思えるのは、充足を体験した後なのかなぁって。
ななしさん
人は弱い生き物だから仲間を求めるのだと思う。
それがたとえ限られた期間だとしても、願わずにはいられないのが人間ってやつなのかも
ななしさん
たぶん、人は脆く壊れやすいものを放ってはおけないのだ。
君に私は逢えていたら、君は私をどう扱うのだろうか。そして私は君をどう扱うのだろうか。
素直とか、何が素直じゃなくて何が素直なのかとか分からないよ。
ただ言葉が欲しい。人との関わりを最小限にした時に失うものは少ないし無いけど、その代わり猛烈に虚無感に襲われる。
これは寂しいという感情なのか、それとも、ただ退屈なだけに過ぎないのか、それすらも分からなくなってしまったよ。
人肌恋しくなっても、すぐに一人になりたくなってしまう。誰かを傷付けてしまう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項