いま聞きたくない&見たくない言葉↓
「~すべき」
「それは甘え」
「昔はもっと大変だった」
「もっと大変な人もいる」
「私に比べたらマシ」
「私は出来たのに(何故できないの)?」
自分が未熟なのは
自分が1番よくわかってます。
毎日が反省会ですよ。
私が自分から相談を持ちかけたわけでもない、勝手に絡んできた他人にわざわざ言われるまでもなく。
年中無休で、
愚痴も文句も言わず、
常に上機嫌かつ笑顔で、
最初から全てを完璧にこなせて、
自分以外の人間の面倒も24時間完璧に見るのが出来て当然だ、と?
出来ないのは甘え?
すごいなぁ、私には無理だ。
他の誰が何と言おうと、私は無理!
そう思ってはいても、
上記のような事を言われると、情けなさや自分を責める気持ちが沸いてくることもあって、少し不安定になったりもする。
だから、私は他の人にも何も言わない。
というか相手が置かれている詳しい状況も知らないのに、偉そうに知ったような事なんて言えない。
このご時世、顔で笑って心で泣いてる人なんて、きっとすごくたくさん居る。
そういう人達に、上から目線で自分の価値観を押し付けて、余計に苦しめるようなことはしないようにしたいと思う。
これ、特に歳を重ねると忘れがちになるみたいだから気をつけねば。数年後の自分が、同じことをしてしまわないように。
人は人、自分は自分を忘れずにいきたい。
・・・という決意表明でした!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ありがとうございます!
そうですよね。私もそう思います。
苦労や苦しみがない人なんていない。でも、その苦しみがどんな種類でどれだけその人にとって重いものなのかはその人にしかわからない。自分以外の人のことをわかったふりなんてできない。
自分には見えない部分が相手にはあることをきちんとわかっている、自分と同じように周りの人にも同じ心があることをきちんとわかる人でありたいですね。
ななしさん
かっこいい!
私は心で泣いたとしても、人が自分の考え方をわざわざ言ってくれる事にも愛があるように感じます
あなたの上から目線で自分の価値観を押し付けてくるという人も心ではたくさんの葛藤があるのかもしれないですよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項