LINEスタンプ 宛メとは?

遅刻癖がありすでに派遣で2回遅刻しました。今日も寝坊して営業所に電話をかけたら冷たい声で「もう現場さんには

カテゴリ

遅刻癖があり、すでに派遣で2回遅刻しました。
今日も寝坊して、営業所に電話をかけたら冷たい声で
「もう現場さんには連絡入れました。もう来なくていい、いらない、とおっしゃってました。行っても迷惑なだけです」
たしかに私が悪いのですが、いらないと言われてとても傷つきました
さらに
「前に遅刻してたときも、笑って仕事してたと聞きました。反省してないように私は感じるんですが」
え、笑っちゃいけないんですか?
頑張って仕事してたつもりなんですが……
やっぱり、現場でその人の態度とか見てないのにそう言われるのはきついなあと感じました

今日はその営業所に行って指導書(反省文)を書かなくちゃいけないし、けどお給料は木曜日の営業所でもらいに行かなくちゃいけなくてとても行きづらいです

名前のない小瓶
53216通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も遅刻します。
仕事の時は遅刻しないようにしていますが、ぎりぎりになることは結構あります。
世界の中では時間におおらかなところありますよね…
仕事にもよりますが、少しくらいゆるやかでもいいのになあ…と思ったりします。
遅刻に厳しい人は苦手です。

遅刻しないためには準備だと思うのですが、出かけるための準備って大変ですよね。

のり

自分でやってしまった事は責任取らなければなりません。
あなたのその感情は理解します。



社会にでる限り、あなたは責任と言うものが伴います。

ばつが悪い状況を生み出してしまったのは他でもない、あなたなんです。

そこから逃げてはいけません、なぁに大丈夫です、
別に命までとられやしません。

ばつが悪い一瞬を真摯に受け入れ 始末書なりなんなり書いて責任をとればいいだけです。

今後遅刻は絶対しなければいいだけです。

人間として長く生きれば必ず自分のポカでばつが悪い状況が発生します。

それから逃げずに、真摯に対応すればいいだけです。

名前のない小瓶

正直な言葉でお返事させてもらいますね。

会社側からすると正直遅刻は迷惑です…。あなたが遅れる分、誰かがその分の仕事をやらなきゃいけないこともありますし。その日の連絡などもあなたには別の時間を取って連絡しなくてはいけないし。遅刻はあなたが思っているより多くの人にしわ寄せが来ていることを忘れないでほしいです。

ただそうは言っても、遅刻癖があるあなたのことがとても心配です。何が原因で遅刻癖がついているんでしょう?単純にあなたの性格なのか、お仕事が自分にあっていないのか、はたまた睡眠関係のご病気なのか…それはこの小瓶ではわからないので詳しくアドバイスは出来ませんが、何か心当たりがあるのであれば遅刻癖を改善することも頑張っていければ良いのかな?と思います。原因がわからないのであれば、まずその原因から探ってみてはいかがでしょうか。お仕事も頑張っているあなたならきっと乗り越えられると思います。あなたがのびのびとお仕事出来る日を祈っています。

ななしさん

うるさい目覚まし時計を5個くらい買って
立って歩かなきゃ止められない場所に置くのだ。
時間は2、3分ずつずらしてセット。
スマホのアラームは4分毎くらいにセット。
スヌーズ機能を過信したら解除して二度寝するからな。
個別で設定するんやで。
俺はそうしてる。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me