やっぱり友人なんか頼るもんじゃないよね。一瞬の楽しいだけの関係が1番。深入りしないし、しんどいこと、病んでても相談するのは良くないね。嫌われちゃうもん。もう二度と病んだとき、友人は頼らない。頼って返事返ってこんくなって萎えるのは嫌だもん。病みは自分で処理するか専門機関頼ろう。信頼なんかするもんじゃない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
価値観が違う人には いくら悩みを話しても虚しいかも知れない。
自分を本当に心配してくれるのは親だけかな。
でも ここに来る人って親すら頼れない人達もいるから 幸せは方なのかも知れない。
友達…いざと言う時に助けてくれる様な関係って稀だと思うから自分の悩みは自分で解決するしかないのかも。
まあ愚痴という形で話す事はあるけど それ以上は望むと虚しいからしない。
ななしさん
私は、15年以上親友だった人と
連絡を断ちました。
自分自身を大切にしない姿
自分自身を傷つけ続ける姿
それを見させ続けられることに
こちらの心が壊れそうになった。
大切な人を傷つけるのが
その大切な人自身だったら
その人をどう守ればいいかわからない。
私は
親友の中の
「彼女を傷つける彼女自身」に
怒りを向けてしまう。
そして、彼女のことを傷つけてしまう。
このままだと、お互い傷つけ合うだけだと感じ、離れた。
自分と親友の心を守るには
それしかできなかった。
嫌いじゃないし、今も好きだし
幸せを願ってる。
ただ、一緒にいるとお互い幸せじゃないから、離れた。
それだけ。
「病みは自分で処理するか専門機関頼ろう。」
→正解。
頼られる友人の立場として、こちらは専門家じゃないし、正しい対処ができない。
大切な人だからこそ、間違った対処をしたくない。
「信頼なんかするもんじゃない。」
→
他人を信頼する前に
自分自身を信頼できるようになってください。
あなたを助けてあげられるのは
あなた自身しかいないのですから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項