宛名のないメールの利用者アンケート 宛メとは?

現代っ子ゴテンクス世代説である

カテゴリ
今日風呂にはいっているときに思いいたったこと。

それが、現代っ子ゴテンクス世代説である。←アホ

つまりそうだなぁ、悟空やベジータは、頑張って頑張って、痛い思いして色んなことを経験して色んなことを感じて超サイヤ人を修得する。
だけど、その子どもである悟天やトランクスはいとも簡単に超サイヤ人になってしまうというとこらへん。
悟天の兄である悟飯は結構苦労しているのでここでは省く。(アラフォーアラサーぐらいが悟飯世代じゃなかろうかと思うがこれいかに?)

うーん、どういうことなのかわかっていただけているかどうかはともかくとして、←←

これはいいことなのか、疑問を抱く。

私達は幼くして超サイヤ人を体得していると思う。しかし、超サイヤ人になる上で絶対に必要だった"痛み"や"思い"が欠落しているのだ。

それが、苦しく感じるときがある。

超サイヤ人の力の元を知らなければならない気がしている。もっと高みへいくために。この力を崩さないように。

だけど、それは言葉で伝えられてもわかるものではないし、どうあがいてもフリーザは蘇らない。というか、蘇らせるわけにはいかない。

うーん…

てか意味わかります?←まずそこ
名前のない小瓶
4174通目の宛名のないメール
小瓶を416人が拾った  保存0人  お返事7通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

厚生労働省 困った時の相談方法・窓口

やせおかダイエット
お返事が届いています
ななしさん
あー納得
うん。納得
ななしさん
あーなんか 分かります
言いたい事は 伝わってきました

絶妙な例えですね
ななしさん
あー分かる分かります
私は、現代っ子ゴテンクス世代ですね、完璧に
苦労を知らないんですよね
どーしたらいいのですかね
ななしさん
うん、うん

なんかわかる(笑)
ななしさん
何かを手に入れる為に苦しむか、
既に手にしているものをどう使うかで苦しむか、
苦しむのが後か先かの違いだと思うけれど、
手にいれたその先をどうするのか、は
どちらにしても同じ事だし、
進めば進むほど壁はあるものだし、
世代による苦しみの種類も原因も違うだろうけれど、
結局は同じ事なのだと思う。
自分がどうするか。これが全てに共通の壁なのだと思う。
36歳主婦
ななしさん
分かりますー
私も現代っ子ゴテンクス世代です
ななしさん
投稿者本人さんからのお返事
本人です。

結構理解していただけたようで!嬉しいです。

子どものころは、純粋に尊敬していたここで例えるところの悟空やベジータ。でもなぜか大きくなるにつれて理不尽なコンプレックスを感じはじめちゃって…
なんなんですかねこれは(笑)
…まあ、尊敬するが故のコンプレックスでもあるんですけど。

さて、私もいつまでもいもしないフリーザや魔人ブウを待っていないで、超サイヤ人を活かせる仕事を捜す、もしくは超サイヤ人に変わる能力を身につけないとなぁ。

投稿時名前を書きわすれていました。

或実
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

悩み相談ができる相談所を集めたサイト
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
いつからだろう、仮面をつけて、自分の心を隠すようになったのは。 Chu! 神絵師じゃなくてごめん 花粉症(アレルギー)が落ち着いた理由 お礼を言いに帰ってきた!元みそじゅーすです。私が宛メに出会ったのは一昨年の夏、親友とのいざこざがあったときのことです。 なんで終わりにできない… ひとりは寂しい ちょっとづつ離れていけとるかな   ほんと家族のせいでストレスがフル。 恥と後悔を捨てる。初めて会った時先生は白衣を着て授業をしていた。その日の事は今も忘れない。 恋愛感情は物理の理論より難しい。 久しぶりです。たくさんのお返事を貰えて嬉しいです。今も辛い気持ちが、完全に無くなっている事は無いです。でも最初に比べたら楽になれています。 嫌われた。私の好きな人は同性です。その子には凄く仲良い共通の友達がいて、私は最近その共通の子と友達として仲良くなりました。 弱音を吐けるところ。最近、喉のあたりが抑えられてる感じがして辛い。どうやら自律神経とか、ストレスとからしいけど、無自覚だったことにショックを受けてる。 また一人、顔ぶれが姿を消していきました。その時に自分が真っ先に考えたことは「保身と責任の有無」でした。 宛メにいるのがつらいです。 不登校の息子に限界です。学校行かなくても、勉強しなくても、飼い犬の世話や家事はしてねと話していましたが、気分で犬も放置、YouTube三昧。 言葉の魔法。迷走中の自分へ。何もかも辞めてしまいたくて、真っ暗なトンネルの中にいるようで辛いよね。トンネルにはね必ずしも出口があるんだよ。

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 厚生労働省 支援情報検索サイト 宛メ本 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me