今日風呂にはいっているときに思いいたったこと。
それが、現代っ子ゴテンクス世代説である。←アホ
つまりそうだなぁ、悟空やベジータは、頑張って頑張って、痛い思いして色んなことを経験して色んなことを感じて超サイヤ人を修得する。
だけど、その子どもである悟天やトランクスはいとも簡単に超サイヤ人になってしまうというとこらへん。
悟天の兄である悟飯は結構苦労しているのでここでは省く。(アラフォーアラサーぐらいが悟飯世代じゃなかろうかと思うがこれいかに?)
うーん、どういうことなのかわかっていただけているかどうかはともかくとして、←←
これはいいことなのか、疑問を抱く。
私達は幼くして超サイヤ人を体得していると思う。しかし、超サイヤ人になる上で絶対に必要だった"痛み"や"思い"が欠落しているのだ。
それが、苦しく感じるときがある。
超サイヤ人の力の元を知らなければならない気がしている。もっと高みへいくために。この力を崩さないように。
だけど、それは言葉で伝えられてもわかるものではないし、どうあがいてもフリーザは蘇らない。というか、蘇らせるわけにはいかない。
うーん…
てか意味わかります?←まずそこ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あー納得
うん。納得
ななしさん
あーなんか 分かります
言いたい事は 伝わってきました
絶妙な例えですね
ななしさん
あー分かる分かります
私は、現代っ子ゴテンクス世代ですね、完璧に
苦労を知らないんですよね
どーしたらいいのですかね
ななしさん
うん、うん
なんかわかる(笑)
ななしさん
何かを手に入れる為に苦しむか、
既に手にしているものをどう使うかで苦しむか、
苦しむのが後か先かの違いだと思うけれど、
手にいれたその先をどうするのか、は
どちらにしても同じ事だし、
進めば進むほど壁はあるものだし、
世代による苦しみの種類も原因も違うだろうけれど、
結局は同じ事なのだと思う。
自分がどうするか。これが全てに共通の壁なのだと思う。
36歳主婦
ななしさん
分かりますー
私も現代っ子ゴテンクス世代です
ななしさん
<font color=red>投稿者本人さんからのお返事</font>
本人です。
結構理解していただけたようで!嬉しいです。
子どものころは、純粋に尊敬していたここで例えるところの悟空やベジータ。でもなぜか大きくなるにつれて理不尽なコンプレックスを感じはじめちゃって…
なんなんですかねこれは(笑)
…まあ、尊敬するが故のコンプレックスでもあるんですけど。
さて、私もいつまでもいもしないフリーザや魔人ブウを待っていないで、超サイヤ人を活かせる仕事を捜す、もしくは超サイヤ人に変わる能力を身につけないとなぁ。
投稿時名前を書きわすれていました。
或実
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項