1年ほど前にTwitterで知り合った友達がいます。半年前から2ヶ月に一度くらい会って遊んだりもしています(新幹線でなければ会えない距離です)
共通の趣味があって、とても話が合います。
私は彼女を尊敬していますし、彼女も私に対してとても丁寧に接してくれます。
しかし会えばとても楽しい反面、なかなか会えないためにどこかで疑心暗鬼になってしまう自分がいます。
特に、彼女が同じ趣味の知り合いの中で私がとても苦手とする人(同性)と陰で仲良くしているのではないかと疑ってしまって…そのふたりは比較的近い距離にいるので、私の知らないところで親密にしてるのではと気にしてしまいます。
(友達は私がその人を苦手なことは知っているのでおおっぴらに仲良くしてるとは言わないです)
私に友達の交友関係をとやかく言う権利はありません。単に私が苦手なだけで、友達はその人のことも嫌っていませんから、仲良くしていても仕方ないと頭では納得しています。
それでもやっぱり気にしてしまうことが苦しい。不安になって、いっそ私がその友達との関係を切ってしまえば楽になれるのではと考えてしまいます。
でもやっぱりその友達のことはとても好きで。
同じように感じたことのある人がいたら、どうやってその気持ちをやり過ごしてきたか教えてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
その気持ちをやり過ごしても何の解決にもならない。解決するか、解消するしかない。
とすると、やっぱり気にしないことが一番だと思う。
あなたが苦手とする人と彼女が仲良くして悪く言われててもあなたは勿論気が付けないのですから、あなたは、あなたに丁寧に接してくれる素敵な彼女だけを知っておけば良いのです。
仮に表立ってなにか言われる、もしくは吹き込まれたようなら、余程彼女と仲良くし続けたいとかでない限り、縁を切ってしまうのが一番です。世の中広いんですから、話が合う人はきっと見つかります。
私は私だ、と「自分」を強く持つことが大切かな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項