不倫でわたしは生まれ
幼い頃に母が父に脅されわたしを捨て
他の家族を持つ父に利用されるために
引き取られ
その家庭の兄に屈辱を受け、いじめられ
継母も助けてくれず
その妹の血の繋がらない叔母に助けられて
育った
父は短気で暴力
兄も父に似て短気で暴力
叔母は自分が全てあってると
母は都合がいい
継母もわたしを憎む
でも、みんな優しさがないわけじゃない
でも、愛があるわけではない
どういう感情なのかわからない
少なくとも愛情ではない
わたしは、裏切られない愛が欲しい
4歳の時から自殺の概念が芽生え、14年
死にたいと思っても勇気がない
殺し合いをしだしかねない家族の関係
それを取り繕いたいと思う自分
そんな自分を愚かと思う。疲れた
打ち明ける人がいない。家族の愛が欲しい
保証の必要がない愛がほしい
心のうちをわかってくれる家族がほしい
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
児童相談所行きましょう。
189という番号にかけて児童相談所にいかせてくれと頼みましょう。
ななしさん
つらかったですね。これまで大変でしたね。
あなたの方がはるかに大変な環境に置かれていると思うのですが、私の家庭も殺し合いをしかねない家庭で、それでもなんとか家族を取り繕おうとしていました。今でも無条件の愛を望んでしまいます。
そんな家庭で生きてて少しわかったのが、親もそのまた親も、正しい愛情を注がれてこなかったということです。
だから愛し方も、育て方もわからないんだそうです。「だってこういう風に育てられてきたんだもん」で、自分が子供の頃されたことの仕返しをしてるんだそうです。
小瓶主さんもおわかりかと思います。
「優しさがないわけではないけれど、間違いなく愛ではない。」たぶんそれが、愛されたことのない人なりの愛し方なんだと思います。それは正しい愛情ではないけれど、愛になり損ねた感情のかけらのようなものだと。
微塵も愛情がないわけではなくて、自分が過去されたことに対する憎しみの方が大きくて、知らず知らずのうちに八つ当たりしてしまうんだと、私は感じました。
あなたに伝えたいのは、人の気持ちは他人が変えることはできないこと、あなたが欲しいものをくれない人に期待するのはやめることです。
きっと今でも、そんな家庭でも愛情を求めてしまうと思います。変わってくれることを求めていると思います。でも、この人たちもかわいそうな思いをしてるんだな、そう思って切り離してください。心理的な執着心を持って期待し続けてるとあなたがつらくなるだけです。
こんな家族でも取り繕いたいと思う、それもあなたの家族に対する愛情のようなものだと思います。
この人たちからはもらえないんだ。この家庭はダメだった。いい意味で諦めて、そして自分は愛のある家庭を作れると信じて、親から離れて生きていってください。
できたら、同じような境遇の人を探してみて、打ち明けて、友達になってみてください。きっと支えになるはずです。
上手く伝えられなくて、ごめんなさい。
ななしさん
あなたを産んだ人や
あなたの周りの人は
酷い人が多いかもしんないけど、
あなたの価値とは関係ないよ。
14年も死にたいと思いながも、ちゃんと生きるのを選んでるあなたに幸せが来ないわけがないな。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項