私は、彼がいるとき、恋愛をしているとき、
何か心に響くような刺激があったとき、私の心が安定する。
不安定なときは、ひたすら食べる。
そして、太って また自分を嫌う。
幸せを感じないのが わたしの日常で
いつも、今が幸せなはず。楽しいはず。面白いはず。
笑っていても、笑っているのは本心なはず。全部、「はず」。
辛いは感じないけど 苦しいは感じる。
苦しいときは、「はず」も考えなくて済むけれど 自己嫌悪に陥っているとき。
自分が嫌いで最近は、変わろうと努力するために色んなことをしている。
日常も心も変えていったけど、その反動でここ最近で一番沈んで、仕事を休んだ。
生活リズム正しくして、朝日を浴び、運動をしたり
食生活の改善をして、食事制限をしたり、
ポジティブに考えるため、常に言葉を意識したり
鏡の前で毎朝、自分にプラスやハッピーな言葉をかけたり
幸せを感じるために幸せって思い込んだり
どうすればいいのかな。
気分が下がる。気持ちが苦しい。
お母さんに話しても、自分の過去もそうだったと言う話にすり替わる。
わたしもそのうち乗り越えられるかもしれないけど
風の赴くままにと言うけれど、風はどこにあるの。
今、変わらなきゃわたしは、このまま死んでいく気がする。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
初めまして。
検討外れな返信かもしれませんが、あなたの助けになれればと思い、書かせて頂きます。
『こうでなきゃいけない』『こうしなきゃいけない』と、自分を縛り過ぎていませんか??
いい方向に変わりたいと思うことは、悪くないと思います。誰しも思うことであると思います。
でも、自分にあれこれ強制して幸せになれそうですか??
あなたの心が安定するときは、あなたが無理をせず、ありのままの自分でいるときなのではないでしょうか。
ありのままの、というのは、人から見れば好かれない部分があったとしても、それも含めてありのままの『自分』のこと。自分が嫌いだと思っていた人が、実は自分がなりたかった人だったということもありますから…。完璧な人なんて、いないんですよね。
自分が嫌いな自分より、欠点があるけど『ありのままの自分』で生きて、その自分を好きになってもらえた方が、嬉しいですよね。
ありのままのあなたで生きれば、きっと幸せになれますよ。怠けたいと思ったら、怠けたっていいんですよ。あなたが幸せを感じられるように。
そうして自分の幸せを大事にして、ありのままの自分を好きになれれば、そのうち心の余裕も生まれてきますよ。
神様は、自分らしく生きている人間にバチを当てるようなことはしませんから。自分を否定しないであげてください。
自分に強制することをやめて、あなた自身の感情を大切にしてあげてほしいです。
あなたの幸せを、願っています。
ななしさん
今同じ状態です
うまく行ってたように思えた分、すごく落ち込んでしまった
精神的に安定した人になりたい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項