ここんとこずっと、
実は、好転反応(過去の記憶の揺り返し)を
うまく、流せない自分がいて
軸が見えない日々でした。
今日、いろんな、些細な事が重なって
「不足感」(欠けている)=よくない事と思っている
というワードがヒントで
手に入らない、ほしいものに、なれなくても
これでも、別にもともと
しあわせだからいいのさ〜*
のはなしと(これは、こころやさん)
いつか、わたしに、たまらんほどのおはなのような
メールをくれた(宛メにも書いた)
彼女が、さみしい、という感情を出すことを
そういえばしてこなかった、という
ことを、ラインで吐露してて
(これが大きいかも)
自分の本音が、急に来ました。
「わたしは、しあわせになってしまったら
こまる」
ですっ!!
だから、ならないよう、すごいディフェンスしてるんです。
ダミー問題作って、それに見合う証拠を死ぬほど集めて。
ねつ造してでも、ディフェンス。
キチガイにでもいくらでもなります。
なんで、こまるの〜〜?って
自問自答してみたら
「だって、わたし、生まれてこの方
しあわせになりたいって発想自体、
考えたことないから、よくわからないんだよ、、」
経験値がない!・・のだそうです。
でも、霧が晴れて、ホッとしたのか
直後食べた、アイスは、超うまかったです**
しゃーわせは、もってました!
あらかじめ。
ばかでしょーー?
荷下ろし、ひとつずつ、できるといいです。
人生、だるまさん、ですなぁ。
おきあがりこぼしか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ぬし〜)
ふゆさん、おへんじありがとー!
そーか〜そーか〜言いながら、読んじまったよ・・。
そうだよね〜〜・・
ディフェンスは、不要になったら、自然に外れる・・
あと、そうだね、お世話になった服のようなものだもんね。
なんか、ほんとありがとう。
小瓶ごと保存します!
ありがと++
大概のしんどさは無意識でのディフェンスだよね。でもこのディフェンスがあるから生きられる。そしてディフェンスは不要になったら外れる。ディフェンス無くても愛されるとかやってけるって、なった時にね。
そのために確かに一歩踏み出す勇気はいるけど。
まっこと、まりちゃんはそれを体現なさってるんだなあとこちら側で読ませてもらってます。
楽なのが一番じゃーー!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項