LINEスタンプ 宛メとは?

誰か幸せになれる方法を教えてください。いいことがたくさん起こる方法を。わたしは本当に昔からついてないです

カテゴリ

誰か幸せになれる方法を教えてください。
いいことがたくさん起こる方法を。

わたしは本当に昔からついてないです。
お守り買ってみたり、パワーストーンに頼ってみたり、運気アップの待ち受けにしてみたり。自分でもこれで本当に良くなるとは思ってないです。信じてはいるけど。
変わりたいです。運命を人生を変えたい。

名前のない小瓶
47554通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

毎日無理矢理でも、普通でも、幸せだと思う事を数えながら呟いてみて。
ご飯が美味しいと感じる、とか、晴れて空が綺麗とか、雨で気分が落ち着くとか。

他人と何か比べるのはやめようね、他人の人生は貴方のものじゃない。貴方の人生は貴方のもの。

人生はゲームです、楽しみなさい。
人生は宝、大切にしなさい。マザーテレサ

ななしさん

今まで会った人を思い出すと、「私はついていない」と言う人は、どんな小さなことも大きくとらえがちな癖があるように感じます。

バスがちょうど出てしまった、ついてない。
買いたいものが売り切れていた、ついてない。

そこから「私はいつもこうだ、この前だって…」と過去のことまで延々と思い出したあげく、「私は神様から嫌われているんだ」「なんで私なんか生まれてきたのかな」みたいな壮大な話に発展していく。

いつまでも忘れられず、事あるごとに思い出している辺り、ちょっと執念深い気質かも。
そうやって負のエネルギーを昇華できないからいつまでも苦しい。悪いことにばかり目がいく。
その暗い思考回路を他人から敬遠されることもある。

何かあったらいちいち大袈裟にせず、「あー、バス行っちゃった。仕方ないな、コンビニで立ち読みしてよー」と、その場限りで終わらせるようにすること。
そして結果的に大きな損害をこうむらなかったならさっぱり忘れましょう。

笑う門には福来る。
明るい人は他人から愛されるし、運が悪い時も支えてもらえる。

笑ってますか?
笑えることがないなら日常の中に探しましょう。幸せになれることを。
例えば宛メで「うれしい」「大好き」と検索して、幸せのお裾分けをしてもらうのだってひとつの方法です。

自分で自分を暗くしないで下さいね。

ななしさん

当然、努力とか勇気とかが幸せのポイントなんだろうけど、
主様はそんなのじゃなくて、他力本願的なオカルト的な方法ですよね。

私が某歴史家から聞いた話しです。
大仏の拝んでいない方の手、手のひらを上に向けている手です。

仏像だとフラットな手のひらなんですが、本来は包み込む形なんだそうです。

そうですね、手のひらを上に向けて、真ん中に水が入っているのを、溢さない様に丸く包み込む形にすると良い。(表現が難しい。)

この形で出来る手相は、全ての運が良い手相になるそうなので、癖付けすると良いそうです。

天下人は結構していたらしく、信長は天下線が足りないので、刀で切って線を付けたそうですよ。

お釈迦様かな?は、ずっと拝んであの形が癖付けられていたから、仏手相っていうか、全能の相らしいですよ。

効果は不明ですが、お金が掛からないのでやってみてはいかがですか。

みなさんが仰ってる通りだと思いました。

これで良くなるとは思ってないけど、信じてるっていうのは、お守りやパワーストーンその他を信じてるけど、自分の持ってるのよりもっと別の直ぐに効力のあるものがないかなってことですか?違ったらごめんね。言葉として矛盾だと感じたのでそういう意味かなと。
(そう言う時は妙な物を買い込んだりするので気をつけてくださいね)

主さんが信じるってことの方が先だと思う。

幸せになりたいって願いは、今が幸せでないって言ってる。だから今が幸せ、って言い切る。幸せだから日常の小さくても嬉しいに気付く。

この辺はさとうみつろうさんとかの本に詳しいので読んで見てください。(関係者じゃない)

ななしさん

幸せの形は人それぞれだ。
幸せって自分にとっては何なのか分からない。今の幸せは母や妹がいる事。
自分は将来どんな仕事をしていて、将来結婚するかなんて分からないけど生きるうえでの目標を掲げて自分が将来幸せになれる為の準備はしていこうと思っている。
幸せになれる方法を求めるよりか、幸せを手に入れやすくする為に自分が頑張れる事は出来る。楽して幸せを手に入れるなんて不可能。

ななしさん

いいことって、別に特別なことじゃないと思います。
運ももちろんあるかもしれませんが、いいこと悪いことなんて考え方ひとつで変わります。
楽しい夢を見たとか、ふと見上げた空が綺麗だったとか、料理が美味しく出来たとか、少し考えたらいいことなんて山ほど湧いてきませんか?
そして、そういう幸せをたくさん見つけていったらついてないこと悪いことがあっても乗り切れると思えませんか?

何かで人生一発逆転しようというより、小さな幸せを積み上げて行くのも素敵じゃないでしょうか。
楽観的になりすぎるのも良くないかもしれませんが(笑)

烏羽

水晶には増幅する力があるみたいでね。
肌身につけるとかすると、いい気分ならそれを増幅してくれるけど、悪い気分ならそれが増幅しちゃうみたいらしいね。
まあそれは置いといて。

いきなりで失礼に感じるかもしれないけれど、幸せになりたいというなら、まずは不幸な事ばかり意識する事を一旦やめようとしてみる事かな。
そしていい事を見つける事だね。寒いゆえの布団の温もりとか、食べ物の暖かさとか。空に浮かぶ雲の形とか。
小さいようでもたくさんの事が、周りには溢れている筈だよ。

昔からついてないと言っても、今との因果関係は特にないと思う。ついてない事、とことんついてない時はそりゃ誰にでもある。
いい事が続くから、その先もどうかがわからないように、悪い事が続くからその先もそうだとは限らないんじゃないかなって。

寧ろ、昔からついていない、だから今回もついていないのでは、と思う事こそが、現在の気持ちや気力を下げたり、運の悪さに敏感になって、不幸だと思う事、嫌だと思う事なんかが目に付きやすくなってしまったり、モチベーションが下がって嫌な事が増えやすい状態になってしまっているんじゃないかな。
(主さんが昔からついてない事に対してどういう気持ちかは知らないので憶測だが)

それとね、運を掴む選択をするのはあくまで自分だし、運を切り開くのも、あくまで自分だと思うよ。
お守りやパワーストーンとか、そういったものはどうやっても、どんなに良い力があっても、自分の補助以上にはなれないから。
主さん自身が状況を変えようとする事で、やっと輝けるものだと思うから。

過去に何があったか、どんな思いをしてきたか、今どんな状況にあるのかは他人事だからわからないけど、幸せを起こすのも感じるのも自分でしかないんじゃないかな。
動き始めはやっぱり、今までの蓄積からすぐには不幸だと思う事が減るわけではないと思うけど、それを変える為に動くんだから、その時は足の向きを変えないでね。
ゆっくりでも、自分のペースで緩急があっても、歩けた一歩を積み重ねる事、そんでいいんだから。
(あ、人に相談する事も含めて、更にそれをどう選択するのかも自分の行動だからね)

あとは、幸せとはなんなのか、改めて考えてみるのも良いかもしれない。

全部憶測だらけの返事だから、当てにしすぎないで、無理はしないで欲しいと思います。
何を持って、ついてない、とするのかとかがわかって書いてる返事じゃないしさ。

ちいさな小瓶

すきな歌手のうたを街できいた。ラッキー!
コーヒーがうまく淹れられた。やったね!
赤ちゃんと目があって、にこっ としてくれた。しあわせ!

ちいさなしあわせ!をちゃんとひろいましょ。

おっきなしあわせ なんてちっとも転がりこんでくれないんだもん。
ちっちゃいけどありふれているけれど、
こころのなかでくらいは、

しあわせ!って言ってもいいよね?


と、私はこう考えることにしています。

あと、なにかを変えたい
という時には、じぶんを変えてみます。と言っても髪型を工夫する とか、あまり着ない感じの服装をするとか くらいだけどね。
案外 気持ちが明るくなったら
すとん、って道がひらけたりするからさ。

ありきたりで申し訳ありません。
でも一度、深呼吸するのもいいかなぁ、と。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me