ずっと考えないふりをしてきた悩み事。小学校からの友人が私をどう思ってるか、です。
その友人とは、小学校だけが一緒で、それ以降の学校はバラバラです。小学生の頃はよく遊び趣味も合い、本当にとても仲良しでした。
中学生になった私は、悪ぶってわざと傷つけるようなことを言っていましたが、高校にあがる前には、そのあやまちについて謝罪しました。友人は気にしてないよと言ってくれました。
そして高校に上がり、ほとんど会わなくなっり、連絡はちょくちょくとっていました。友人が私との約束を破ったので、少しきつめの口調で責めました。友人はごめんと謝ってきたので、私もごめんと返しました。
そして高校卒業して、1ヶ月後くらいに、元気?何してるの?とメールで聞くと、遠い都会に言って仕事をしているとのこと。
わたしは、何も言われずに遠くに行ってしまったことがショックでした。わかっていたら、会いに行っていたのにと。
そして今年になって、こちらの方に帰ってきたと連絡が来ました。私は嬉しくて、今度食事いこうね、と言いましたが、その事について返事はありませんでした。
また少しして友人から連絡があったので、会える日、あるかな?と言いましたが、半年以上たって今だに、返事はありません。
上記のように、もともと口調が強い私といるのが億劫になったのか、もう私とは会ってくれないのかと不安で不安でたまりません。
あまり会わなかったとしても私にとっては1人の友人です。どれだけ友人を傷つけてしまったか、自分のしたことにすごく後悔しています。そのためか夢の中に何度も何度も出てくるのです。
会って謝りたいんです。過去のことだとしても。単なる、ワガママかもしれませんが。
これは、会いに行ってもいいのでしょうか。
それともこのまま会わずにそっとしておいてあげるのがいいのでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
お二方、お返事ありがとうございます。
確かに、自分の気持ちを晴らそうとするためです。どんな反応が返ってきても覚悟はありましたが、とりあえずは、そっとしておこうと思います。ちょっと焦りすぎたように思えてきました。
ありがとうございました。
ななしさん
返事がないならそっとしておいた方がいいんじゃない?
あなたのことが嫌になったというより、疎遠になって気持ちが離れただけというのもある。
友達から元クラスメートくらいになる感じ。
ななしさん
会うのは自分の為だよね。
あなたは友人と思っていても、すれ違いで友人があなたを友人だと今では思っていない可能性もあるわけです。
自分が傷付く覚悟なら会いにいっても大丈夫だと思いますよ。
接点が無くなると連絡がつきにくくなってしまうのは仕方ない事だし、またお互いに会いたいねと思っていたら案外会う事だって先々あるはずですから急がなくても良いのかな~とは感じます。謝ったとして、その先を望むなら相手の出方もありますし、謝ったからといっても良い関係を築いていく事は貴方だけではなく相手の心持ちに掛かってきます。本当に友人関係を築いていきたいなら会うのも選択肢の一つではありますが、自分の周りに残しておきたいという思いだけなら会わなくても良いと思います。
ななしさん
取り敢えずメールかラインで謝っといたら?それで相手が会いたくなさそうだったら距離を置くのが相手のためだと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項