病み期突入しそう。
人間が嫌いだ。
人間っていってもクラスの人とか直接会う人で、ネットでやりとりしてる人はいい人たちばっかりですごく心の支えになる。
直接会ってると口に出さない本音がなんとなく察せるから自分のこと嫌いなんだって分かる。でも、口に出して直接言われると心閉ざして誰も信じることができなくなるからそれもやめて欲しい。
辛いときにここに来て思ったことを書いてるから拙い文章だけど、しっかり読んでくれてコメントしてくれる人がいるだけで頑張れる気がする。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
これは私見で、かつ、えげつないので
載らない可能性が高いお返事だけど書いてみます。
(よくあることです)
ギリギリ期の時、ネットという
顔を合わせないから「ある一面だけ」を出し合う場所で
救われたということは、わたしもあります。
宛メもそのひとつです。
もちろん「ある一面」を持ち寄るということは
いろんな面がある、ということでもあるので
叩くことの面を主に出したがる掲示板なんかもあります。
現実は、グーチョキパーと、全部とはいわなくても
たくさんの面を出しあう・・・漏れてしまうもある
から、
辟易するんだと思うけど、
あなたもわたしも、ひとつの面だけじゃないでしょ?
いいとこもあれば、えげつないとこもある。
他人も同じ。
人間が嫌いって言う人のなかには、
それ、意地でも認めない人もいる。
あなたがどうなのかはわからない。
知らんから。
わたしね、宛メもね、最初に書いたけど
お返事に
「いいひとだなぁ〜」って、書くことあるけど
あくまでそれは、その人の一面を指してます。
だって、いろんな面、知らんもん。
文字の世界だけど、打っているのは
生身の人間、それは変わりなし。
逆に、一面だけ見て=その人はこんな人、は
やっぱね、雑な見方だと思う。
やなことされて、
好きになんかならなくてもいい、ということとは
また別。
あとね、人間が嫌いって言う人は
他人に自分の価値を丸投げしてる。
だから、そいつらとうまくやれない自分が嫌い。
うまくいったり、うまくやれたり、評価されたら
おれは、価値がある人。
(あたしもまだまだ、それ、あります)
おじさんやおばさん、
おじいさんになってもそういう人はいる。
それもひとつの生き方だけど
絶えず不平不満があって、出さないようにガマンしているから
フラストレーションはすごい。
どう生きるかは、自由だけど、
そういうのもあるよ、のはなし。
ななしさん
言葉悪いけど、ネットでやり取りしてる人は生身の人間とは思えないからね。
自分には全然関係ない、何の責任もない相手だから。
ななしさん
確かになぁ。
私はクラスの同級生にそもそも関心なくって、よくみんな人の事批判出来るぐらいに関心あるなぁって不思議だった。
関心薄いからそれが他人にも何となく伝わるらしくって深い仲になれるような人はかなり少数になったけど、その少数の大切な人だけを私は友人として関わろうと決めました。
だから小学校、中学、なんてほぼもう仲良い人はゼロです。でも楽しめてます!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項