生きていると、不確かだから、こわい、と
意味付けてしまうことがある。
確かめる術も、一人の力ではわからなくて
堂々巡りの果てに、
自分を護るためにレッテルを貼る。
貼ることで、自分の中で、それは余計強調されるだけで
この世に、もし、自分をおとしめる為の履歴書があるのなら
一行、特技欄に書けることが増えただけだ。
いいことなんかなんにもない。
泣きながら他人に請う。
見聞きしたこともないやり方を教えられる。
体験してくださいって言われる
やってみてくださいって、いわれる。
でも、だって!・・で、言うこと聞けないわたしがいる。
土砂降りの中、立ち尽くしていることに
意味はないことも知っているので
また今日も、醜態をひとつ、この世にさらしていくのだなぁと
思いながら、言うことを聞いてみる。
あたり、はずれ、どっちもあるけど、
あたりも、ある!
自分でやってみて、からだを通して、しか
納得は難しい。
読書じゃないから。
用事が違う。
こころがほぐれていきますように
誰かのあいを、その大きさのまま
受け取ることが出来ますように
トレース用紙のように
ありがとう、って
どこかで、自分は知っているのだから
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
伝わる様に配慮もされていて
とても素敵な美点な感じが
するけれど、
困惑かしら、大変悩まれていることは
感じ取れました。
自分を受け入れるでいいのかな、
お互いにできるといいですね。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項