先日、家族で夕食を食べに出かけました。
地元にある、チェーン店系のそば屋です。
お酒とかおつまみとか一通り決めて店員さんを呼びました。
その店員さんは25歳前後くらいの男性でした。
で、その時の母と店員さんの会話なのですが…
母「メニューにお酒ってあるけど、これは熱燗にできるの?」
店員「分かりません」
終了。
え?終了?
分かりませんって言ったのち、何の応答もなくなった。
あれ?ロボット?(--;
そう思わざるを得ないくらい、沈黙が流れた。
母を振り返ると、苦笑い。あ、意外と大丈夫だ。
父を振り返ると、超不機嫌モード。ヤバイ。このままだとあと2秒持たない。
で、私が
「すみません、確認してきてもらうことは可能ですか?(^^;」
と聞くと、
店員「はい」
と答えて動きました。
まあ、結局熱燗オッケーだったんですけど…
なんともまあ、清々しいくらいにきっぱりと「分かりません」だったんで、母も私も怒るというか呆れを通り越していたんです。
分からないなら確認してくるとかっていう考えにいかないんだなあ…。
今どきの子はこういう感じなのかな…って思いつつも、仕切っている店員は結構年配だったけどやっぱり対応が微妙だったので、この店の対応なのかもしれないな、と思いました。
ちなみに。
チェーン店系だから美味しいお酒を期待はしてなかったけど、砂糖水みたいに甘いぬる燗が出てきました。
母曰く「燗というものを知らないのかもね(--;」
そうかもなあ…
でもなあ…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
スマホが脳みそ替わりになりつつあるその辺の人間よりも、どんどん研究され進化するAI(人工知能)ロボットのほうが、より人間らしくなり下克上しまう日も遠くはないのかもしれない。
そんな話を思い出して少しゾッとしてしまいました…
ななしさん
居酒屋じゃなくてホテルだけど、うちも似たような経験ある。
親類がそこの総支配人と懇意にしてたんで苦情入れたけど。
ななしさん
わかりませんっ(`・ω・´)キリッ!
…画面上だと、可愛らしくなる謎
あたしはパパさん寄りかな!考え方が!
うん!あたしもイライラし始めるタイプ!
仲間が居て、良かったぁ!
ななしさん
そんな対応されたらうちだったら二度と行かないな…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項