LINEスタンプ 宛メとは?

買い物したときのレシート、後からよく見たら間違えてることがある。だから会計するときは注意して、ピッピ

カテゴリ

買い物したときのレシート、後からよく見たら間違えてることがある。(家計簿的なやつ書くときに気付く。)
だから会計するときは注意して、ピッピされて表示される値段とか店員さんとか見てる。んだけど・・・よく見てるときは間違わない。こどもが暴れて対処してよく見てないときとかに限って、あれ?間違えてる・・・って後から気付く。
何なのこれ・・・。なんかもう結構な頻度で間違えてるし。しかも、こちらが損するほうに間違えてる。
レシートにはあるはずのパンがカゴには入ってなかったり、税込¥100くらいのはずのものが¥200くらいになってたり、玉ねぎ×3個が×4にされてたり・・・。
なぜなんだ。パン入ってなかったのは2回くらい。同じ店で。そういうときに限って、やっぱり自分はちゃんと見てなかったときだし。
会計中レジの人を疑いの眼で見てるのも嫌なんだよな、疲れるし。でも後から間違えてるよって持ってくのもムダすぎるしめんどいし。
もしも故意に店員さんが何かやってたらどうしよ・・・普通こんなに間違えるものなの?みたいな気持ちになってきた。
だから最近はセルフレジばかり使ってる。買ったもの多いと時間かかるけど、店員さん監視みたいなことやるよりは楽だ。
もしも万が一、てきとーにピッピして流れ作業的にレジやってる人がいたら本当にやめてほしいな~。
買うものの合計を自分で計算しながら買い物すればいいんだろうけどさ・・・。なかなかできない。

名前のない小瓶
43457通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

私はピッピの時にちゃんと見る、プラス会計後すぐレシート見て確認してます

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me