宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

親も子どももお互いに選べないからめんどくさいですよね 親の子どもに対しての望みは人それぞれだけど望んで

カテゴリ

親も子どもも、お互いに選べないからめんどくさいですよね


親の子どもに対しての望みは人それぞれだけど、
望んでいない子どもに育ってしまったときの絶望感って
どれくらいのものなんでしょうか?

私は子どもがいないので、親の気持ちは分かりません。

名前のない小瓶
41535通目の宛名のないメール
小瓶を875人が拾った  保存0人  小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

親っていう立場で他人を根本から支配しようとすることが既に絶望、虚無の始まりだと思うね

ななしさん

親子の関係ってまさしく絆って言葉が似合うわ。家畜をつなぎとめるための綱、断てども断てぬ結びつき。正直最悪だわ

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

投稿主です。

ということは、お返事くださったお2人ともが、
親子愛を否定する派なんですね・・。


1通目の方も書かれているように、
親子と言えども、ある意味では他人だと思います。
だって生育環境が全く違うんだから。生きている時代も全然違うし。
共感できるもののほうがむしろ少ないはずなのに。

とにかく私は、親が考えていた理想の子どもとは正反対の
人間に育ってしまいました。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。