そもそも非現実と現実がごちゃごちゃだねって言われたとき意味が分からなくて、心療内科通い続けて思いが変わってきた
非現実に土台をおいてきた私もそろそろ現実考えなきゃいけないかな
今まで考えたつもりだったけどネットに依存したりしていてそれは今でも変わらないんだけど、いわゆるメル友募集してもだんだんうっとうしくなって次第にやめていたり、モバゲーやGREEもうっとうしくなって今はmixiともう一つのサイトだけ、お小遣いサイトも数が減り、月額有料サイトも全部退会してしまった
すっきりしたよ
もし心療内科行ってなかったら今頃仕事やめてたかな…わからないけど。
一時期メル友たくさんいたり、GREEとかのサイトにたくさん入ってたりしたのに吹っ切れた気がした。
でもまだまだ非現実が大きい。
吹っ切れてないものもあるよ。
携帯とかネット依存あるけどそれを少なくして現実で対面しての人とのお話したくなったよ。
でもまだ微妙で休日なんかはまだ引きこもりが多かったりする、生活も厳しいからとか言ってるけど不景気のせいにばかり
それはそれで問題だ…
でも変わってきた自分もいるって思う
前に前に進みたくて焦ってたけど後ろ振り返ればちょっと成長していたかな
目標は現実を土台に生きること、仕事Wワークして、会社行って上司や同僚やお客さんと話したり
私、今凄く非現実に浸ってるからそればかりでもつまらない。
だからってすぐに変えられるほど甘くはないし嫌なこともたくさんあるけど少しずつ成長してる自分も自分でほめたい(^-^)
ありがとう。また生きていきますね。
日々いろんな勉強です <br><br><center>[この宛メをメールで取り寄せ(空メ)]</center>
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
顔晴ってますね。
統合失調症か何かですか?
経過が良さそうでよかったですね。
相田みつをさんも
しあわせは
いつも
じぶんの
こころが
きめる
と仰る位ですから楽しんで治していきましょう。
ななしさん
現実は現実なりに、楽しませてくれる時もあります。(笑)
非現実は、たまにかまってやるのが丁度良いかも知れません。
はるこ
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項