テストがあるのに
高校3年間で一番
大事なテストなのに
やる気がおきません
夢はあるけど
本当にやりたいのか
わかりません
何を目標にすればいい
かもわかりません
みんな頑張ってるのに
自分は頑張れないから
焦りもあるけど
着いていけません
数学のテスト
最悪でした
勉強しなかったから
っていうの分かってる
けど
やれないんです
もう自分がわかりません
<center>[この宛メをメールで取り寄せ(空メ)]</center>
2008.6.26.08時
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
別にテストが出来なくても、良い成績が取れなくてもいいじゃないですか。
良いトコに進学、良いトコに就職するとバラ色の人生になるならわかるケドそんな事無いでしょう。
学ぶ事も大事です。でも、今のこの青春時代に色んな事を経験する事も自分は大事だと思います。
自分はたいした学歴は無いですがかなり幸せな日々を過ごしてますよ♪
by ろみひ~
ななしさん
今年から大学生になった者です。
私も去年の今頃はそんなかんじでした。
大学に入りたい。夢もある。
今やるべきは勉強以外の何物でもないとわかっているのに、やる気がでない。
集中できないから進まないし、勉強以外のことも手につかない。
周りを見回して、ますます焦るんだよね。
私の経験談でしかないけど、参考になったらいいなと思います。
まず、やる気がないときはやめてしまう。一番やりたいことをやって、勉強する気力が湧くのを待つ。
私はそれを理由にして睡眠時間が友達の倍くらいありました(冬も同じ状況でした)
どうして今やらなくちゃいけないのか。
どうして今やりたくないのか。
自分にきちんと問いかけて、問い詰めて、考える。
自分(の限界)をよく知ることができる1年になると思います。
自分にあった勉強法を探す。
単語1つとっても、単語帳・手書き・長文…いろんな方法で勉強できますよ。
自分に合った方法を、続けられる方法を編み出してしまえばいいのです!
そして最後に、自分で自分を誉めてあげること。
みんな頑張ってるんだから、伸び幅は人それぞれなんだから、自分が人より伸びてなかったとしても、他でもない自分が自分を誉めてあげましょう。
自己嫌悪で自信喪失してたら、1年乗りきれないですよ。
辛いけど、人生で必要な1年だったと思います。
頑張ってね。
ななしさん
私も大学受験のときに、まさに同じような状態に陥ってしまいました。
そういうときって誰にでもあると思いますよ。
あまり自分を追い詰めないほうがいいと思います。
ななしさん
こんにちわ
今高校1年なんですが
私も勉強をやる気がまったくおきません
中学の受験のときも
少しも勉強しませんでした
みんなに嘘だって言われるけど
本当に家で1分も勉強してません
でも自己推薦で受かりました
すごい一生懸命頑張ってた子が落ちてしまって・・
そんな感じで入学しました
夢もなく高校もどこでもよかったし余裕でうかりそうなとこを受けました
長くなりましたが..
こんなかんじで私はずっと勉強をすることから逃げてきました
なのに中学のころはいつもテストでは半分より前でした
・・・でも今私はビリから数えるくらいです
今まで勉強しなかったつけがまわってきたんだとおもいます
赤点もたくさんで・・・
だからといって勉強する気がおこりません...
何かよくわからなくなりましたが
私みたいなのもいます.!
一緒に頑張りませんか?
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項