LINEスタンプ 宛メとは?

先日、弟と母にムカつきました。「こいつらなんなんだ?」という気持ちになりました。弟が塾から帰ってきたときのこと

カテゴリ

先日、弟と母にムカつきました。
「こいつらなんなんだ??」という
気持ちになりました。

それは弟が塾から帰ってきたときのことです
弟は現在中学3年で受験生です
いまの時期、『面接シート』というものを書きます
これは、面接をする際に用いられるもので
志願理由や中学で頑張ったこと、自分の長所短所などを書く紙のことです。

それでその日弟は、塾の先生にその面接シートを添削してもらい帰ってきました。

一見、真っ赤にいろいろ書かれていたのですが、(1回目だからしょうがない)
ひとつの項目だけ、直されていないところがありました。

私「ここ、全然直されていないじゃん。
  すごいね!」
弟「あー、だって○○(私)の写したもん。」
私「はぁ????」

怒りが込み上げてきました。
弟は私の面接シートをパクったのです。
弟と口論していると、母が入ってきました。

母「うるさいわね。どしたの?」
私「○○(弟)が私の面接シート写した!」
弟を怒ってくれると思いきや…、

母「いいじゃない。受ける学校も違うし。
  少しは変えたんでしょ?」
弟「うん。数字とかは変えた。」
母「ならいいじゃない。」
私「はぁ????よくねーよ!!」
母「なに怒ってるのよ。バカじゃない?」

しまいにはこう言われました。
母「それ以上うるさくすると、叩くわよ。」
といって、リモコンを握りしめていました。

私はもういい!!といって自分の部屋に行きました。

どうおもいますか?これ。

ほんと、数字変えただけです。
2、3行ならいいんですか??

内容が同じようになってしまうのは仕方ないと思います。一緒にやっている習い事のことなので。
でも、だからといって写していいわけないですよね?

弟は常習犯です。
いままでにも、作文などパクられました。

しかし、今回は、絶対に許せません。
あの面接シートは何回も修正を繰り返したものです。
考えて考えてつくりあげたものです。
それを、あっ、これ写そーってなにも頭を使わずにペンを動かされたことに腹が立ちます
私にもプライドがあります。

これは、私が悪いのですか?
こんなことで怒るのはバカですか?

長文御免。

名前のない小瓶
37204通目の宛名のないメール
小瓶を1232人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

そんなんあなたが怒って当然です!!

ななしさん

気持ちわかるわー。
うちも弟はいいとこ取り。
何かあれば「お姉ちゃんの真似しよ~」「お姉ちゃんの意見聞こ~」
親もそのつもりでいるし。
それで周りは「自分でできる子」って思い込んでるんだから楽なもんだわー。

損だね~、上の子は(´-`)

ななしさん

そりゃあ苦労して作った文書を勝手に使われたら腹も立つわ

次からパクられそうな物は処分するか、弟の目につかないところに保管しとこう

ななしさん

それは嫌だよね。
お母さんも自分で書かせればいいのに。

次、そういう物を書いたら鍵つきの箱とかにしまっちゃえ!

ななしさん

結局痛い目見るのは弟さんだと思う。
見る人が見たら、そこだけ違う人の手が入ってるのわかると思う。
あとは、あなたがどれだけ自衛できるか!
もったいないけど捨てるとか、鍵かけるとか頑張って。

あと、叩かれるから嫌ってもうおかしい年なのわかる?それで、いうこときかそうとする親御さんはおかしいよ…。

シア

ななしさん

叩くわよってそれはもう虐待ですな。

まぁ写しなんて所詮はその場しのぎ。
裏を返せば他人のを写さなければならない程度の技量しかないと言っているようなもの、自分で考える力や実力ってものがないんだなと見下しときませう。

ななしさん

「叩きたかったら叩けよ」

って私なら言いそう。

暴力や実力行使で無理矢理相手を従わせようとするのはまともに言い返せないから、つまり相手…こちらの言い分を認めるということ。

何とも哀れな人達だね…

ななしさん

弟さんは将来苦労すると思いますよ。
お母さんは男の子供、可愛さからの甘やかしでは?
あなたは悪くないんだけど
残念ですが2人が直る確立は限りなく少ないと思います。
なので今力いっぱい叫んでも親御さんたちは変わらない。
時間と体力の無駄使いになってもったいないので
今は表面上仲良くだけして大人になったら疎遠にしましょう。
あなたの人生・幸せが食い物にされる前に逃げましょう。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me