LINEスタンプ 宛メとは?

ど田舎僻地へお嫁にきて15年。田舎ならではの習慣や親密過ぎる親戚付き合いも頑張ってきました。けっして良妻賢母

カテゴリ

ど田舎僻地へお嫁にきて15年。
田舎ならではの習慣や親密過ぎる親戚付き合いも頑張ってきました。
けっして良妻賢母じゃなくいたらないとこの多すぎる女です。
だけど一生懸命やってきました。

貴方の趣味も分かって結婚したんだし、それがストレス解消になるなら好きにさせてあげたいです。
でも限度があるでしょう…。
食事と呼ばれたら止めて席ついて下さい。
深夜まで遊びすぎて翌日の仕事遅刻したり休んだりしないで下さい。
たまには子どもと風呂入ったり遊んでやって下さい。


年末年始やお盆などの長期休暇。
2~3日しか行けないのは交通費もったいないや疲れるなどで私の実家へはもう何年も来てませんね。
今年お盆休み珍しく一週間とれました。
一緒に実家へきて欲しいとお願いしました。
なのにどうして仕事いれるの?
まあどうしようもなかったのかもしれないのでそこは仕方ありません。
でも仕事のあと5日やすみあるよね?
どうして、そこから一緒にきてくれないのですか?
貴方は家族より自分の時間趣味の方が大切最優先なのが分かりました。
もう私も貴方の実家の為に働きたくない。
お姑さんは好きなだけに苦しいです。

私も嫌いな方じゃないので貴方と同じ趣味一緒にやってます。
だけどしないならしないで構わない位。
夫婦共通の趣味作ろうと始めたらだけだから。
楽しいよね。そりゃ分かりますよ。でも…
家族ないがしろにしてまでそんなに大切ですか?ドラクエ10?

名前のない小瓶
35464通目の宛名のないメール
小瓶を689人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ドラクエ笑笑
なんか男のひと勘違いしてますよね、根本的に。
奥さんの気持ちを考えずに、奥さんにわるいですが、ダサイひとですね。
姑さんと話して見てください。
働くだけが夫の務めじゃない。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

お返事ありがとうごさいます。
お姑さんは徒歩3分のとこに住んでるので、ゲームばかりしてる姿知ってます。
時々旦那に苦言してるけど旦那は右から左へって感じでなにも気にしてません。

ななしさん

ゲーマーかあ…まあ好きな人は好きですからねえ…。今までやり込んできたデータがあるから辞めにくいですし、ついついキリのいい所まで!と続けてしまう。一度よく話し合った方がいいですね。相手の主張も理解しつつ、今後のことについて話し合いましょう。間違ってもデータを壊して強行突破!なんてやっちゃだめですよ!

ななしさん

これを旦那さんに言わないと。
言えないではすまないと思いますよ。今後、ずっと一緒に生きてゆくなら。

ななしさん

ドラクエwwwだめすぎるwww

ななしさん

ごめんなさい
内容関係無い事言わせて下さい

主さん文章上手すぎw

アレかもなぁ・・・コレかもなぁ…と匂わせて引っ張ってからの~


ドラクエ落ちドーンwwww


笑い事じゃないのは分かってるんだけどw
申し訳ないw 笑ってしまいました( ´艸`)

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

皆さまお返事ありがとうごさいます。

データやゲーム機破損などは絶対にしません。
その様な事は逆効果なのが分かりますので。
「ゲームを辞めろ」とはこれっぽっちもおもってません。
ゲーム時間と家族の時間のバランスを考えて欲しいのです。
それが難しいやりだしたら止まれない性格。
今回が初めてのオンライン。やっぱりって結果です。

ななしさん

高校男子です。ちょっと、真面目に答えます。


働いてるだけマシだと思います。
自分の父親は無職、アル中。
アルバイトもしようとしない。こんなこと言ったらダメですけど、何のために生きてるんですか?って聞きたいくらい。赤の他人みたいな存在価値になってます。

父親が家族、特に子供に対してかまってくれないのならその分、お子さんには母親である貴女がかまってあげてください。子供にとってそれが何よりの救いなのです。
それと、大人になってからの子供の時の記憶はとても重要だと思います。親から遊んでもらったことや大切にされたとを実感できること。それがあるから、大人になり、子供と接する時、ほとんどの人が何も考えなくても、子供を大切にします。面倒かもしれませんが父親分の愛情も注いであげてください。

旦那さんなんですが将来、後悔すると思いますよ。子供と遊ばなかったことやもっと家族を大切にしなかったこと。親戚付き合い。
そのことを伝えた上で直らないのならもう仕方ない。諦めも肝心です。

あと、お子さんと楽しめる趣味を探して みてわどうでしょう?例えばガーデニングだったり、ハーブとかって結構簡単に育てられたりするので。ハーブティー、ハーブバス、料理にも使えるしストレス解消にもなりそうなので。

年下で結婚すらしてない(てかできない)者ですがなにか、参考になればとおもい書かせていただきました。

ななしさん

ゲーマーのお嫁さんって 大変なんだね

ななしさん

家族ってなんだろうなあって思います。主さんは家族ってあったかな気持ちを交換出来る一番近い存在ってわかってらっしゃる。勿論近過ぎてイライラすることもあるけれど他人に言ったら断絶だって台詞だって家族の中なら言えたりもする。気持ちの解放が出来る場所が家族の良さだった私は思うんですよ。

パートナーの方はそれを知らないんでしょうかね。
以前著名な絵本作家さんが『人生がつまんない時に麻雀ばっかりやってた』って書いてました。
ご主人人生がつまんないじゃないかなぁ。ゲームは自分が世界を救う主人公ですからね。現実より余程刺激的。
家族の交流が義務とか嫌とかだと悲しいな。

こういう時の対処法のイメージなんですが、天野岩戸に隠れたパートナーさんを引っ張り出すのは主さん側が楽しいことやってると、そっと戸を開けるってやつです。
主さんもお子さんやお姑さんと思いっきり好きなことをやるし、それに釣られるパートナーさん。
ユーモアって意志の力が必要なんだろうなと思ったりします。
ユーモアを拾いまくるって力は要るけど効果はドラクエの比じゃ無い気がします。

主さんもここは人生の転換期じゃないんでしょうかね?

みたいな人生相談みたいなこと書いてすみません。

ななしさん

奥さま、毎日大変ですね。

それはもう、中毒の域だと思います。
子供にも示しがつきません。
将来、「パパだってゲームばっかりしてるじゃん!」とか「ゲームばっかりのパパ嫌い」とか言い出す可能性も。
健康にも悪いです。
仕事を休んだり遅刻したり、日常生活にも支障が出始めてるじゃないですか。

心配です。

しっかり話し合って、どのくらいの時間をゲームに費やしているか自覚させて
改善していくことを願います。

ななしさん

男だけど分かる。

田舎は困るよね。

中学生の男女が帰り道に、手をつないで歩いただけで、マジに「町一番の不良」って言われる位に、濃厚な人間関係だよね。

旦那は有り得ないわ。

私は逆に、連休は女房の実家に行きます。

何にもしなくて、ゴロゴロ出来るのって、意外に奥さんの実家なんじゃないかな。

旦那さんは、主さんの御両親と合わないのではないでしょか。

結婚前に何か言われたとか。

私の知人でも、結婚前に「馬の骨」と言われた事を、30年も恨んでた旦那さんがいした。

私は趣味は共通じゃない方が良いかな。

女房に内緒で、バイクと遊び用の車を隠してます。

自分の聖域ですから。
これは心の支え。

バレたら開き直りですけど。

ななしさん

私も同じように怒ったことあります。

寝食忘れてのめり込むんですよね。

そしたら、『男は一度に2つのことをできないんだ』って言ってましたよ。
集中するそうです。

諦めるしかないです。

主さんも、同じように家事を放棄してみるとか。
家出してみるとか。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

みな様お返事ありがとうごさいます。

旦那が子どもに構わない分も子どもと接していこうとは思います。
天の岩戸方式で旦那をほって遊びに行くこともありますが、元々出不精なのでそんなに堪えないかもしれません。

子どもが話すこの夏の想い出には旦那は存在してません。それでも子どもはお父さん大好き。
私的には悔しい思いもあるけど、大人になれば分かってくれるといいな。

盆正月などは義実家でエビフライ50匹唐揚げ1キロとか作ったりしてるのに比べ、嫁実家では旦那は何もしなくていいのだから羨ましいもんです。

人生がつまらない、趣味は共通にしたくないって言うのも考えさせられました。
夏休みももうすぐ終わるので自宅へ戻ったら気持ちを伝えてみようとおもいます。

友達や親にも愚痴れず苦しかったけどこちらでお話聞いてもらえて嬉しかったです。
ありがとうございました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me