LINEスタンプ 宛メとは?

妹や母とよく口喧嘩になってしまうんです。私の言い方も悪いのは自覚していますが妹や母も酷いことを言ってくる

カテゴリ

中3の女子です。
夏休みなので家族が揃う時間が増えました。それで、妹や母とよく口喧嘩になってしまうんです。私の言い方も悪いのは自覚していますが、妹や母も酷いことを言ってくるんです。

私と妹が喧嘩する→母が私に注意する→私が我慢できずにブチギレる→母も怒る→妹が口を出す→また喧嘩 

この悪循環です…。どうすればいいでしょうか?やっぱり私が堪えるべきですか?

名前のない小瓶
35350通目の宛名のないメール
小瓶を350人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

いやいや、ちゃいますねん。

喧嘩する時、相手のことを非難してますでしょ?非難は攻撃ですからねえ。相手も防御してきます。

喧嘩したくないなら、自分を主語に話してみては?

「私の漫画勝手に見ないで」は相手が主語です。しかも非難。だから「あなたが私の漫画を見ると、お金出しているのに損した気になるの」(例えば)は自分が主語です。

勿論「お姉ちゃんのケチ」となることもありますが、少なくともなぜ漫画見せたくないかは伝わります。

お母さんとのやり取りでもこうです。

「お姉さんなんだから、見せてあげたら?」「お母さんが妹の味方ばかりすると私は辛い、私の気持ちを分かってもらえない気がする」

そうそう、主語にしたら最後の締めくくりは自分の気持ちですよ。お忘れなく。

頭を通さず口喧嘩は喧嘩としては手っ取り早いですが、ねずみ花火みたいに火の粉を振りまきます。あなたの冷静さがカギですよ。

でもまあ、黙って耐えるのが一番あきません。まだ言い合う方がましだと思いますよ。

ななしさん

よく言われるのは、相手を変えることは難しい。
だから、まず、自分から変えて行くしかない。そうです。
やってみて。

ななしさん

さすが家族ですなぁ。

血は争えない。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me