友達を許せないでいる
その子は誰にても優しい
友達も多い
人の相談にもよく乗っている
でもその子は苦しいとき辛い時は
私を頼ってくれた
特別に仲がいい友達ではないけれど
私も話を聞いた
たくさん辛い気持ちを受けとめた
その子の役に立てるのが嬉しかったから
でも
私が落ち込んだ時、弱音を吐いたとき
その子は面倒臭そうだった
私と距離をとった
悲しくなった
利用されてただけだったのだろうかと思った
こんな考え方するから彼女も面倒臭く思ったのかもしれない
気にすることじゃないのに
そのことが許せないでいる
今思えば
私も彼女を利用していただけかもしれない
見返りを求めながら彼女の役にたとうとしていたのかもしれない
自業自得だ
友情って難しいんだなぁ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
それがわかっていらっしゃるなら、きっと互いにギブアンドギブの関係を保てるお友達に巡り会うと思いますよ。
ななしさん
しっかりしていて頼りたくなるキャラってありますよね。小瓶主さんがそのタイプで、そんな小瓶主さんの弱音を聞いたら意外性に拍子抜けしてしまった、って感じではないかと想像してみました。
弱音をさらけ出せる相手って、居た方が嬉しいですよね。そういうのを聞くのも、まあ疲れるので、お互い様と思ってくれる相手を見つけるのがいいんですかね。それを友情と呼べるかは別として…
ななしさん
友情って難しいですよね確かに。
知り合いと他人の線引きとか
普通の友人と親友の線引きとか。
両親が世話してる金魚とか、自分も可愛がっていいものなのか。
話がそれてしまいましたね。すみません。他人と距離とるのは難しいです。
ななしさん
辛いですね。
私も今似たような心境です。
必要とされたのが嬉しくて、
もっと深く繋がっていたいと思うことは自然なことだと思います。
自分自身を卑屈に思う必要はきっとないです。
彼女が必要だ、と気持ちよりも、
彼女に必要とされる自分でありたい、という気持ちの方が強くありませんか?
確かに自分はあの時必要とされていた、それは紛れもない事実、
今は必要とされなくなったのではなく、
自分の役目はもう終わったんだと考えて、
相手に縛られてしまう自分の心を解放してあげられたら。
…
そんな風に強く生きられたら苦しまなくてすむのにって思うけれど、
うまくいかないものですね。
お互いによい落としどころを見つけられるといいですね。
ななしさん
なんというか、同性で良かったですね…。
男女だったらひどい目に
遭わされてそうですね。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
お返事ありがとうございます。
ギブアンドギブ。いい言葉ですね。
見返りを期待して関係を築くのではなく、心から力になりたいと思った人を自分から大切にする。
そんな自分になっていきたいです。
励まされました。
ありがとうございます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項