母さんはすごいです。
最近祖父、祖母の調子が優れず、今まで祖父祖母のやってくれていた家事の一部が母に回ってきました。家族の病院に付き合い、掃除をして、ご飯も作ってくれて、自分のバカな冗談にも笑ってくれます。母は土曜日も仕事をしてました。大変だと思います。そう思いながらも、あまりやる気になれず、手伝い等は頼まれた時しかやりません。本当に自分は何もしていないんだなと書きながら思います。今日から母の負担を減らせるように手伝いとか、片付けとか、洗濯とかやっていこうと思います。
いつもいつも心配と迷惑をすごいかけているので母さんにいつかちゃんと本当に本当に心を込めて「ありがとう」と言いたいです。
自分は以前「いつも思います。人に優しくなりたいです。」という小瓶を流しました。頂いたお返事の中に『優しくない人の優しくなりたいは暴力に等しいとご存知ですか。
まず人の痛みを理解できるようになりましょう。』とありました。やはり、なにもしなかった自分は優しくなかったと思います。このお返事のお陰で、今回の小瓶のような内容に改めて気づかされました。人の痛みを解れる人間になるためにまずは身近なことからか頑張っていきたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
これを読んで私も自分の母を手伝わなきゃなと思いました
お母さんはすごいです
自分のやっていることに対して文句ひとつ言わなくて、それを当たり前だと思っているようではいけないなと思いました
優しさについてのところ、私にも思うところがあります
優しくなりたい優しくなりたいと思っていたけど私も人の痛みを理解することから始めないといけない人間です
村上龍の、『最後の家族』という小説をご存知でしょうか
この小説を読んで、身近な人に何かしてあげたい、ひいては全ての人に何かしてあげたいと思うときに私は何をするべきか、その答えの一端を知れた気がします
長くなってすいません
ななしさん
素敵なお母さんですね。
そして、小瓶の返事を受け止めて、きちんと考えてるあなたも、素晴らしいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項