LINEスタンプ 宛メとは?

志望は公立だし、強制的に勉強する環境に身を置いた方がいいのかなあ…

カテゴリ

部活の最後の大会の12日前から4日間、学習合宿があります。

申し込みは終わったんですが、人数が定員まで満たないらしく、顧問に声をかけ
られました。
「なんで行かないの?行ってきなよ」って。

最後の大会、でも、入試だって最後…

顧問は行くなとは言わず、むしろ行けって言います。
担任とか副担とか、たぶん先生たちは行けって言います。人数も足りてないし。
親はあたしの気持ち次第だと言っていて、合宿のお金も出してくれると言ってい
ます。


ほんとにあたし次第。
でも決められなくて、申し込みの〆切のときは部活も大事だからと行かないこと
に決めてました。
でも部活を引き合いに出すのは間違いだって今日顧問に言われました。うん。

だからやっぱりあたしの気持ち次第…
どうしたらいいんだろう。
どっちか決められないなら行くべきなんでしょうか。
わかってはいても乗り気になれず…。

志望は公立だし、強制的に勉強する環境に身を置いた方がいいのかなあ…
ぶっちゃけあんまり勉強出来てないし(´・ω・`)
うーん………
だらだらすみません(´・ω・`)
読んでくださってありがとうございました。
<center>[この宛メをメールで取り寄せ(空メ)]</center>
2008.6.13.01時

名前のない小瓶
662通目の宛名のないメール
小瓶を592人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

部活が終わってからでも勉強は出来ますよ。

私はそうだったから。

ななしさん

入試は来年もあるけど、高校生活はこれで最後だよ。

ななしさん

志望校の学力に届いてるなら合宿に行かなくてもいいと思うし、届いてないなら
合宿に行った方がいいと思いますよ。
まぁほんとにあなた次第ですけど。
勉強に対するやる気があるかないかの問題ですね。

ななしさん

自分と向き合ってみて?

どっちも人生のうちに一度だよ

あなたにとって、どちらの方に価値があるのかな?

オレには、あなたが部活に行きたいように見えたよ

『やりたい事をやる』
でも、それには
『責任』という言葉がついてくる。

だから、どちらを選んでもあなたの決めた事なの〓

そして、あなたの今後の人生を決めることなの

あなたの人生はあなたの物なの

どちらを選んでも
『人に言われた』
じゃなくて

『自分で決めた』
なら、失敗しても自分が強くなれるの

頑張って(≧∇≦)ノ彡

ななしさん

あたしも春休みに,部活最後の大会と合宿が被りました。

でも,迷わず合宿に行きましたよ。
部活も最後だったけど,でも大会が最後だからって部活に関われないわけじゃないし,好きならまた先も続けられると思ったんです(≧ω≦)b

でも,受験ゎ自分の一生を変える大切なものだから,譲れないって思ったんです。

ちょっと寂しかったけど...今も部活覗いてますし,後輩に技や自分の知識を教えれるだけでも嬉しく思ってます☆

人にこうした方がいいんじゃない?って言ってもらうのゎよした方がいいと思います;;

自分で考えて決めた方がいいと思いますよ。

ななしさん

どちらにしろ気持ちを片方にちゃんと集中させられるかがポイントですよね。
うちの学校も同じだから気持ちは良くわかります………!

他の部員さんたちは学習合宿に参加なさるのですか??
仲間に合わせるのも一つの手だと思います。

また、思い切って参加してみるのも良いかと。
一度離れてみることで改善点もたくさん見えてくると思いますし、
部活やりながらだと自分で勉強するのも大変ですしね。

部活部活で毎日根をつめすぎているなかで、
リフレッシュ&部活へのモチベーションを高めるのにも良いと思います。



どちらを選んでも多少の後悔はあると思いますが、勉強も部活も思い切りやって
くださいね♪


ファイトです(*^_^*)

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me