立ちくらみがします。
お手洗いで屈んで立ち上がった時、頭がふわぁ~っとして全身が軽く痺れるような感覚です。(ちなみに和式)
朝晩はなくて昼間だけ。
…栄養失調かな(;_;)
<center>[この宛メをメールで取り寄せ(空メ)]</center>
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
起立性低血圧かもしれませんね
私もそうです
酷いと倒れます(苦笑)
気をつけてゆっくり立つようにするといいそうです
ななしさん
低血圧かも?
鉄分を採って元気な血を作ることを意識したら良くなるかも。
もちろん鉄分だけじゃなくて野菜も大事だし、1日3食きっちり…とまでは言わないけどバランス良く食べた方がいいよ。
あとは生活習慣。しっかり動いてしっかり寝ましょう(^-^)
ななしさん
急に立つので、血圧が下がったり貧血を起こしたりしているのかもしれません。
ゆっくり立ち上がったりするだけで少しましになるかもしれません。
もし酷かったり長く続くようなら、病院に行くことをお勧めします。
起立性調節障害の可能性もあります。
ななしさん
あ~!
それすっごく分かります!!
私は朝と夜は家の洋式トイレしか使ってないんで分かんないんですが
外にいる間は和式使うんで
そんとき
よく立ちくらみします-。
あと椅子とかに座ってて立つときも
頭がきゅってなるって言うか
何か『あっ今頭に血ぃかよってないかも…』って思うときもよくあります。
元々低血圧なんで
そんなもんかなって思ってますけど(^^;)
ユノ★
ななしさん
貧血や疲れ、寝不足の可能性もありますし、十分な栄養と休養を取ってはいかがでしょうか?
ななしさん
起立性低血圧
じゃないですかね?
単に私がそうだっていうだけだったりするんですけど(^-^;
この場合、急な動作を避けるといいようです
ナツ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項