LINEスタンプ 宛メとは?

YouTubeに歌ってみたを投稿している者です。みんな、結構上手いと褒めてくれるのですが本当にそう思っているのか

カテゴリ

YouTubeに歌ってみたを投稿している者です。

みんな、結構上手いと褒めてくれるのですが、本当にそう思っているのか凄く気になるのです。

だって、たまに、ものすごく下手な人っているじゃないですか。

音もズレてて、キーが合ってないのか、ちゃんと歌えてなくて…。
そんな人でも友達は上手いと言うんです。

せっかくのネットです。
もっと本音を言ってもいいのでは?と思います。

みなさん、どう思いますか??

追伸
活動名は「はいく♪」です。
「歌ってみた はいく」と調べれば出ます。

名前のない小瓶
35165通目の宛名のないメール
小瓶を648人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

宣伝にしか見えないからお気を付けて

ななしさん

言ノ葉さんであってますか?
プロの方以外の人が歌っているなら多少の音程ずれなら大体許容範囲内ですし、あなたも「この人声好きだけどちょっとだけずれるんだよなぁ…」と思いながらも言うほど下手でもない方には「お上手」と言ったことはないでしょうか?
さっき聞いてきましたが、あなたが気にされているほど下手ではないという印象を受けましたよ
少なくとも、あなたの言うものすごく下手な人ではないです
再生リストが登録されていなかったので二曲しか聞いていませんが、安定のある声域で歌われていますね
私は好きですよ、選曲も好みでしたし

私の聞いた方とあなたが同じ方なら、他の曲も聴いてみようかなって思いました
頑張ってください、応援しています

ななしさん

やべっ!釣られて動画再生しちまった!(笑)

主さんが本音の感想聞きたいようなのでズバリ言うわよ?



5段階評価です

音程 4

声量 3

ビブラート 2

ワビサビ 2

【総評】安定感はそこそこあるもののノッペリしていて聞き飽きする印象

一曲の半分でお腹いっぱいになりました

もう一度動画再生する事はないでしょう

ななしさん

気にしすぎ。

下手と思っていたら何も言いません。

好意は素直に受け取りましょう。

ななしさん

こんにちは!「からくりピエロ」と「ドーナツホール(3人)」きかせていただきました!

「からくりピエロ」は少しテンポが遅れていたように思います。あと、何て言うか、ムラがある?ように思います。でもこのムラは、よほど上手い方でないと、どうしてもでてきてしまうものです。マイクの問題もあるのかも。あと、言葉がはっきりしていて良かったです。でも、この曲の場合は、もうちょっともごもごしていてもステキかな?

「ドーナツホール」はタイトルから、テンポがずれていることを分かっているみたいなので、大丈夫だと思います(^^)

あとは特に問題は感じなかったです。とてもステキな声だと思いました!また歌ってみた アップしたらぜひ聴きたいです。楽しみにしています♪頑張ってください(^O^)

ななしさん

案外下手な人ほどプライドが高かったりするんですよねえ。それにたとえばビートルズのリンゴなんかは音程微妙だけど意外と味が有ったりするんですねこれが。だから聴く人によってはその音外れがナイスに聴こえてもそれほど奇異とは想わないのではないでしょうか。

ななしさん

ためしに『ローリンガール』聞いてみました。
普通の声部分はけっこう上手いと思います。
でも高音部分は裏声がモロわかりなので、カラオケで友達がずっとあの高温で歌い続けてたらトイレ行きたくなります。
うーん、でも上手い方だと思うし、高音さえ地声で声出せるようになれば、かなり良くなるのでは。
少なくとも、歌い手にありがちな「自分に酔ってる風の声」じゃなかったのでムカムカせず聞けました。これは強みだと思います

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

言ノ葉はいく♪です。

みなさん、人それぞれの感想や意見などを述べていただき、ありがとうございました。

これからも同じチャンネルで活動続けようと思っているので、意見をハッキリいっていただけると嬉しいです。

みなさん、本当にありがとうございました。

ななしさん

聴いてないけど…
そういう動画って批判すると荒れるじゃん?
(「嫌い」ってコメントがあったら、
好きな人から「嫌いなら見るな!!」とかコメントが殺到するじゃん?で、それも真理だと思う)
わざわざ興味も持たなかった動画にコメント残すってあんまりないと思うの。
だからその動画を「気に入った」と思った人しかコメント残してないだけじゃないかな?

誹謗中傷は嫌いだけど、批判が来るようになって一人前というのは
真実だと私は思います。
「注目されてるから」(たとえば、再生数が多くてYoutubeなどでとりあげられるから)批判やダメ出しのコメントも来る。

私はカラオケ好きですし、他の人に「うまいね!」って言ってもらうことで悦に浸る感覚もわかります。だから趣味として活動を続けていくなら別に「上手いかどうか」ってあんまり気にし過ぎないでもいいかな?って思います。

だってそれでへたくそだな、と思う人は聞かなきゃいいだけだし。

あと、Youtubeの場合はコメントに名前残るよね。
だから安易に批判もしづらいところがあるだろうと思う。
むしろ、褒めコメを返して欲しいからお返事入れてる人もいるかもね。(私は、動画じゃないけどそういうこと(=相手のことを褒めることで、自分に興味を持ってもらって、自分の作品を見て欲しいという欲求)あります)

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me