初めての投稿になります。
私は今、中学二年でバスケ部に所属しています。
そして私にはサボり癖があり、度々部活をサボってしまう事があります。
サボり始めたのは一年生の十二月頃で、それまでは一度も部活を休んだ事がありませんでした。
サボり始めた理由は
まず、友達がいなかったこと。
同学年は全部で私含む九人でそのうち七人は元々の仲良しグループでした。
あとの一人は私の親友でしたが、家庭や習い事、恋人の事で病んでしまい部活に来なくなりました。
そして私は一人で、更に真面目に部活をやっているのに真面目にやっていない七人の方が圧倒的に上手く、面白くなかったのが大きな理由でした。
サボるのは悪いこととわかりつつ、月末まで幽霊で、更に用事と嘘までついて休んでいました。
ある日、母親にばれ、母親は部活を何よりも大切にする人なのでとても怒られました。
それからは嫌々ながら朝練以外行くようになりました。
そして四月。あれから朝練以外は行くようになったのですが…
四月末になるとまた休む癖が出てきました。しかも、親に内緒で。
七人とは今ではやっとメールするぐらいの仲になりましたが、やはり浮いています。親友は今では回復しましたが部活には来ません。
そして五月九日。今日は寝坊をして部活をひとり、人気のない場所でサボっています。
私にとって部活は勉強、遊び、趣味の次です。
でもきっと皆は部活第一なのでしょう。
そんな中途半端な私が部活に居るのは可笑しいでしょうか。辞めた方がいいのでしょうか。
バスケは好きです。七人も好きです。
でも…面倒だから、趣味に没頭したいから。そんな理由でサボっていいのでしょうか(駄目とは思います)
サボるのは格好良いことではありません。
長くなりましたが最後に、過去の自分に言えるなら
サボったら悪化するから、差が開くから、やめておけ。
本当に長くなりすみませんでした。
名前のない小瓶
3965通目の宛名のないメール
小瓶を937人が拾った
保存0人
お返事7通
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
お返事が届いています
サボるくらいなら辞めた方がいいのでは…?
…といっても中学では、なかなか部活って辞められませんよね。
高校への内申も心配だし(´・ω・`)
バスケって団体のスポーツだし、チーム内の関係も大切になってきますよね。
親友さんは学校には来ているのでしょうか?
はっち
私はその中2まで女子サッカー部に所属していました。
けれど部員は殆ど「運動不足解消」が目的で、本気でサッカーをやりたい私からすれば居心地の悪いものでした。
サッカー部なのに、サッカーに興味ないと言うのです。話題も漫画やアニメばかり。
一年生の途中からサボり初めて、私も親に叱られて。半年ぶりにやっと出た部活では、正直周りの同い年の子より私の方が上手い状態で、ああもうダメだなって思いました。
私は中高一貫校なのですが、中3からずっと、合唱部に所属しています。
今は、はじめから合唱部に来れば良かったと思えるくらい楽しいです。
私だってサッカー部の友達が嫌いな訳じゃない。先輩も優しいし、後輩も可愛い。けれどそれだけじゃやっていけないことだってある。大事な中学時代の部活を楽しめないなんて、損だと思いますよ。ダメなら変える、やれるなら、精一杯がんばって下さい。
周りより下手なら、家でも練習すればいい。ボールがなくても走り込みなど、やることはあるはず。私も合唱部に入って、周りについていけないからと家のピアノにしがみついて練習していましたから。
あとはアナタの考え次第だと思いますよ。
…アドバイスになったでしょうか?ほんの少しでも、参考にしていただけたら嬉しいです。失礼致しました。
バスケをなめてるんですね。
そんな考えなら今すぐやめてしまいなさい。
度がすぎています。
そんなんでバスケが好きだとか言ってほしくない。
同じ経験あります。
私の場合は部活を辞めました。休めば休むほどみんなと気まずくなるし、練習量の違いから、ついていけなかったりしました。たかが部活になんでそこまでするの?と今考えると随分冷めていたなぁと思います。
後悔はしていないつもりですが、楽しそうな同学年の子をみると。羨ましくなります。
結局決めるのは自分ですが、部活は楽しむことも大切です。
なげやりな意見でごめんね。
本気で好きだったらサボるなんて変です。
私だったら、一生懸命やってるのに中途半端な人がいると気分良くないです。バスケなめないでって思います。
その程度の気持ちなら部活じゃなくて遊びでやったらいいんじゃないの?それならサボりとかないし。
友達云々あるかもしれないけど、行くか行かないか決めるのは結局自分。中途半端って苦しいだろうから、早く抜け出せるといいですね。
中途半端なのはダメだと思うし
あとあと辛くなると思う.
ちゃんと行くか辞めるか
はっきりした方がいいと思います.
ちなみに私もバスケ部だったんですが
だらだらして結局辞めました
後悔はしてません
うちは、バスケがすきで、
小学生からバスケやってきました。
中学校でもバスケ部に入って
キャプテンやって
毎日つらくて、
チームメイトにはいじめられるし
一度は投げ出して
やめました。
でもバスケがすきだったから、
やめてません。
今、そこそこやる高校で
バスケ部に入って活動してます。
今の顧問は全国経験者で
練習はもちろんきつくて、
チームメイトも気が強くて
気が弱くてヘタレなうちにとって、
辛いことが嫌いなうちにとって、
正直とても、やっていける
場所ではありません。
でも!バスケが好きなんです。
うちはバスケ下手です。
最近まで怪我してて、
うちの下手さを知らない
顧問はうちに期待してました。
でもだめでした。
つらかったです。
でもバスケが好きだから
やめたくないんです。
さぼりたくても
結局は練習に向かってるんです。
本当にすきだから
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
『逝きたい君へ』
死にたい、というか生きたくない。もう充分生きた。こんなこと思ってるなんて絶対気づかれたくないから、毎日隠れて泣いて人前では絶対悟られないようにしてる。
ときどき「もういいや。」って気持ちになる。
出せない小瓶のお返事書いています
過敏性腸症候群(IBS)
異世界の鍵って知ってる…?
私の熱中してる部活とその結果 自分語り
つらいよ…学校から逃げたい。家から逃げたい。
ただただあるがままに。私の存在を誰にも知られたくない
頑張るって、なんだろう。どうやったら、頑張ったって胸張って言えるんだろう。
妹が憎い。私の妹は、昔から自己中で自分勝手でしたが今は精神を病んで躁鬱になってからそれが余計にひどく、躁状態の時は信じられない程の罵詈雑言、平気で嘘をつき数十万の借金
野菜の袋に「野菜いっぱい」って書いてあるのが、一瞬
心中しませんか
弱みを見せてはいけない。誰かに相談したりしない。失敗しても極力自分でなんとかする。こんなことしてるうちに、しんどくなっても、困っても誰にも言えなくなってしまった。
あの優しすぎるイケメン阿部ちゃんが炎上してるって事実を受け入れたくない、、、