LINEスタンプ 宛メとは?

夢を持ってここに来たけど、結局自分はただの凡人で、夢が掴めるかもなんて勘違いどころか、とんだ思い上がりだった

カテゴリ

夢を持ってここに来たけど、結局自分はただの凡人で、夢が掴めるかもなんて勘違いどころか、とんだ思い上がりだった。

夢を諦めて、やりたい事もなくなって、親しい人達はどんどん遠くに行ってしまった。
恋人はいるけど、その人すら、あと少ししたらいなくなってしまうんじゃないかと不安が消えない。

生きていくために、とりあえず働いてはいるけど、その仕事場も居心地が悪いし、最近はやり甲斐も感じない。



小さい時から、『夢が叶わなかったら、人生なんて、平均の半分もいらない』と思ってた。
夢を追いかけてる時はすっかり忘れてたけど、夢を諦めた今は、その言葉がどうしても頭から離れないし、まさにその通りだと思う。

夢が叶わなかったら、ここまででいいと思ってた歳がだんだん近づいて来てる。
もういらないです。
これ以上、生きるためにだけに活動するのは嫌です。


くだらない問いかけだとは思いますが、あえて問いかけさせてください。
私はどうしたらいいですか?
なんでもいいです。ご意見を下さい。

名前のない小瓶
34828通目の宛名のないメール
小瓶を451人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

15歳、持病持ち男です。
夢は有名なバンドマンになって僕の曲を多くの人に聞いてもらう事です。
誰だって人それぞれの悩み、苦しみがあるから、僕の歌でちょっとでも元気づけられれば良いなと思ったからです。
幼い頃から憧れていましたが、生まれつき心臓が弱くて、いつも発作がでてしまいます。薬は必ず鞄に入っています。
発作が出たとき、とても苦しいし、このまま誰かに殺された方がいいってくらい痛いです。でもそれより、周りの人に迷惑をかけてしまう自分が憎くて死にたくなります。
僕は母子家庭なので、いつも頑張って働いてくれてる母に迷惑をかけたくありませんでした。
ある日、また発作が出ました。いつもより激しくて、母の目のつかないところで一人耐えていました。でもなかなか治まらなくてそのまま気絶しました。
目が覚めたのは病院で、隣には母が居ました。泣いていました。僕が母に気を使っていたことも、迷惑をかけたくなかったことも気付いていたよって言われました。どうする事も出来なくてごめんねって、代わってあげれなくてごめんねって言われました。
でもせめてお母さんに頼って、苦しいときはそばにいるからね。って言ってくれた。
母は僕の夢を知っているのでなおさら可哀想だったらしいです。
激しい運動をしたり、ちょっとでも息が荒くなってしまったら発作が出てしまうので、こんな体ではバンドなんて到底できないので僕は夢を諦めました。
でも母は、病気を持っていても頑張る事が大切って言ってくれました。
そうやんな。って思わされました。
その時は何もかも諦めてて本当に自殺未遂をしたこともありました。
でも母のその言葉でようやく気付けたんですね。
夢は叶えるものだけど、かなわない時もある。
でもそれをずっと追いかけるのがユメの在り方なんだなって。
僕の夢はとんでもない奇跡(いきなり病気が治るとか)が起こらない限り叶いません。ほぼ0%です。(医者にこの病気は絶対治らないと言われました)
それでも何故か何処かに希望を持って夢を追っている自分がいます。無理だとわかっててもいま自分に出来ることをしたいので、今は少しずつ発作に慣れる練習をしています。わざと走って発作を起こして、その発作に慣れる練習なのでかなりしんどいです。
でも夢があるから頑張れます。叶わない夢だけど、それを信じている限り生きる意味は見失いません。
偉そうに言いますけど主さんも小さな夢でもいいので何か探してみて下さい。例えば1ヶ月絶対6時におきる!とか。
だったら毎日の目標ができると思いませんか?
腹筋毎日300回とかでもいいじゃないですか。
毎日に生きる意味を探さないと死にたくなります。
それは一応経験済です。(本当に偉そうですみません)
なので少しの夢でもいいから何か探してみて下さい。毎日がちょっとだけ楽しくなりますよ。

僕はバンドっていう叶わない夢をもって日々がんばっています。
この夢を捨てると生きる意味がなくなるので怖いだけかもしれません。
それでもいいんですよ。
何か生きるための意味を探すだけで生きる意味はあるので。(本当に本当に偉そうにしてごめんなさい)
主さんの年齢はわかりませんが、活発に何か行うのが困難な場合は、家の近くとかどこかの公園とかにいって鳥や猫に餌を毎日あげに行くことなど日課にしてみてはどうですか?僕もそれなら出来たので昔やっていました。
毎日行ってると懐いてくれるんですよねー(´∀`)
しだいに、僕必要とされてるやん。って思うんですよ。動物からですけど。

そんな毎日の希望が、これからずっと生きていく希望に繋がるのと僕は思っているので、主さんも少しずつ何か生きるための意味を探していきませんか?

僕はこうやってこのサイトで主さんと関われただけで嬉しいです。こうやって文章うってるうちにまた希望を見つけたからです。

偉そうに長々と失礼しましたm(_ _)m

ななしさん

凡人が大多数だからこそ僅かな勝利者が貴重なんじゃないですか。「かごに乗る人担ぐ人
そのまた草鞋を作る人」と言う諺が有るのを知っていますか?平凡な生き方がどうしても我慢できないなら死ぬ気で夢を追いかけるべきです。夢が叶わないなら人生なんて半分で良いと言うんなら残りの人生夢に邁進すりゃいいと私は思いますが?

ななしさん

新しい夢や目標を持つのはどうですか?

ななしさん

自分も、一度大きな挫折を経験しました
夢を叶えるために、専門学校に行き…現実に負け、退学してしまいました
しばらく塞ぎこみ、鬱々としながら働いて…周りに合わせるために、不自然な笑顔つくって、家では自分の世界に閉じ籠って…正直、生きてて楽しくなかったです
でも、ふと「生きてて幸せだと思えることをしよう」と思い、色々な我慢をやめて、好きなものは好きなんだと、自分を否定するのをやめました
それから、少しずつ…生きてて楽しいと、幸せを感じるようになりました
夢は趣味になってしまいましたが、これはこれで良かったのかもしれないと思います
もしかしたら…この状況でなければ、得られなかったものがあるんじゃないか、もっと大きな挫折や、悲惨な未来があったんじゃないか…そんなことを思いました

日々、辛いこともありますが…先の未来、何が起こるか分かりませんから、今は夢から離れていても、未来で叶っているかもしれませんよ
まだ、諦めないで下さい
経験は、財産です…まだまだ、やれることがありますよ

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me