LINEスタンプ 宛メとは?

私は心が弱く、すぐ辛いことから逃げようとしてしまいます。早く心が弱いのを治したいです。でも、なかなかできません

カテゴリ

私は今中2です。女子バスケットボール部に入っています。中学からバスケを始めてやっと1年たち走りなどに慣れてきた頃です。
でも、1ヶ月ほど前に怪我しやっと今治ってきています。
「大好きなバスケ。やっと練習に参加することができる。」
と、思っていましたが実際練習に参加すると休んでいる間に走りの練習や、新しい練習メニューをたくさんしたりしていて、ついていくことができません。そのせいか、すぐサボろうとして病院を理由に早退したりしてまいます。自分でもそんなことはいけないと思っているのにどうしてもサボろうとしてしまいます。
そのせいで、親にもなんでサボってんのと言われました。
私は心が弱く、すぐ辛いことから逃げようとしてしまいます。早く心が弱いのを治したいです。でも、なかなかできません。

すぐ逃げてしまう私に厳しくでいいのでアドバイス、コメント下さい。お願いします。

名前のない小瓶
33966通目の宛名のないメール
小瓶を632人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

1ヶ月休んで、いきなりみんなと同じレベルなんて、ついていけなくて当然だと思う。
入院で体力落ちてるだろうし。
入院前のやってたメニューから初めては? それでもきついと思うよ。
それが出来るようになったら、新メニューもじょじょに取り入れる。
そういうの、先輩でなく部活の指導者と相談するべきかと思うけど?
後は、体力戻すのに自主トレをやってみる。無理しない程度にね。
急激にやったら、疲労骨折とかまたケガにつながる可能性もあるし。、ちゃんとてきした練習メニューにしてもらうべきだと思います。
頑張るのみ!

ななしさん

少し我慢して続けてみると心が鍛えられるかもしれないですね。
どうしても無理なら退部じゃないですか?
サボりながら続けるのが一番良くないと思います。

ユウヘイ

ななしさん

こんばんは!!
中2女子です

私から見て…あなたは弱くないと思いますよ?
本当に心の弱い人間なら、あるいは私なら、怪我をした時点で挫折しそうです。
怪我が治っても、バスケをする気にはなれないと思う。

「もうあんな痛い思いしたくない泣」

↑こうなりますね。

あなたは、それでも大好きなバスケを辞めなかったんでしょ?
凄いことじゃないですか!!(*´▽`*)
エラい!!!!

周りが進んでいるのについていけなくて、逃げてしまいたいと思うのは当たり前。

なので…バスケ部の先輩や友達に、できなかった練習内容を教えてもらっては?
そして、一緒に練習してほしいと頼んでみるといいと思いますよ(*´∇`*)

どうしても、練習が嫌なときは、自分の好きな事を考えてみて!!
きっと、嫌な気持ち忘れられるから(*     ) \"

最後は何か馴れ馴れしくなってしまってすみません汗


あなたと出会えたことを心から嬉しく思います
そして、これからのあなたに幸せが訪れますように…

美桜

ななしさん

心が弱いのは、すぐには難しいんじゃないかな…?心と体ってリンクするから、まずは体から整えて

練習について行くのが難しいなら、顧問の先生(頼りになるかは分かりませんが)や友達に相談して、解決方法を一緒に考えてもらったり、練習についていけるように練習して

心が弱ってる時は風が吹いただけで壊れてしまうから、焦らずじっくり。焦るのが一番危ないです。まあいっか、大丈夫、そんな感じで。

ななしさん

あなたのそういう思いを、部の先輩や仲間たちは知っているの?
たださぼっているように見られたら、バスケはチームプレーだから後々損だよ。
弱い自分に打ち勝って、大好きなバスケを続けたいんだね?
自分の弱さと向き合い、それを乗り越えようとする「強さ」が、あなたには必要かな。
大丈夫。バスケをやりたい自分と、逃げ出したくなる自分をしっかり見つめて。
ファイトだ!バスケ部!                天森

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me