LINEスタンプ 宛メとは?

人の痛みの分かる人になりたい。どんなに辛くても前向きに生きたい。患者さんの気持ちに寄り添える看護師になりたい

カテゴリ

人の痛みの分かる人になりたい 。
どんなに辛くても前向きに生きたい 。
患者さんの気持ちに寄り添える看護師になりたい 。
これが現在 5年一貫看護学生1年目の私の目標
5年後 看護師の世界に私はいるのかな
10年後 辛くなっても 毎日がんばれているのかな
20年後 心の痛みを知り 、いつでも相手の立場になって考えれる 思いやりのある 立派な大人になれているのかな 。

がんばれ自分
ひたすら前に 。
努力を惜しまないで 。
1日を大切に 全力で 。
目標とする 人になれるように 。

名前のない小瓶
33240通目の宛名のないメール
小瓶を542人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

いまのお気持ちを忘れずに頑張ってください。
貴女なら絶対に素敵な看護師さんになれると私は思います。
ほんとに、素敵な夢だと思います。感動しました。ありがとうございます。

ななしさん

私も5年の看護科生の1年だよ。
仲間だね。
いつかどこかで会えるかもね?
5年後、ちゃんと看護師になれるかな。
今はまだわかんない。
けど、目標があれば、自然と能力はついてくると思う。

お互いがんばろ。
これからの看護師の新鋭になれるよう。

ななしさん

是非、なってください。
応援してます。

ななしさん

昔、或試験の勉強をしていたとき、或講師が、自分がその試験に受かって資格をとってやっている自分を想像する(或は想像しなさい)ということを言っていた。自分はその試験には結局は受からず諦めてしまったが。あなたのことで言えば、あなたが看護師になってなりたい看護師になってやっている自分を想像するというところだろうか。

人間には、そのように、夢と希望をもって生きていくということが大事なのだと思う。昔のフランスのモラリストもそのようなことを言っていたが、絶望しそうになる時でも、そのような夢や希望を抱いていることが、毎日生きていくためのそれこそ希望になるのだと思う。

あなたが看護師になるために、或はなる過程で、そしてなってからも、あなたが自分がこうなりたいと思う看護師になるために、様々な試練があるだろうと思う。その試練にかつというよりは、それらの試練によって自分を磨き自分を強くしそして自分が成長するという言い方をする方が正確だと思う。努力というのも確かにあると思うが、それだけではなく、国家試験というものには特有のものであると思われる、精神の強さというか、たくましさというか、そのようなものが必要でありまたその試験のために勉強する過程で培われるものだと思う。

あなたが受けるであろう苦難において、あなたは苦しむであろうしまた苦しまなければいい看護師にはなれないと思う。その苦しみによって、あなたは人の苦しみが分かるであろうし、また患者の苦しみも分かるだろうと思う。そういうことによっても、ナイチンゲエルの『看護覚え書』に書いてあるようなことも、単なる知識ではなくあなたの身に付くのだろうと思う。苦しみにおいて、それから逃げようとしても、それは結局、あなたは本当は看護師にはなりたくないのだと神仏に叫んでいるのに等しい。看護の勉強ということもあるが、それだけではなく、最初の時期に、自分は何故看護師になりたいのかということを自分の中で納得して確認することが大事だと思う。それが様々な経験をする中で確信になりまた希望になり、また糧になるだろうと思う。一言で言ってしまえばあなたの人間としてのつよさということにはなるが、苦難や困難の中でもがき苦しみ迷い悩んで、それでも自分の夢や希望を捨てずに一日一日前に進んでいくということが、大事であろうし、またそのことがあなたという人間を成長させると思う。患者が絶望の底にあることもあるということを考えると、あなたも絶望というものを経験する可能性があるが、それでも這い上がることが、あなたの人生において大事なことであろうし、またあなたがもがいて自分なりに絶望から這い上がる道を見出して進む過程があなたを成長させると思う。

色々精神的なことばかり書いた。余り役には立たなかったかもしれないが、この辺で書くのを止める。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me