今年で中学二年生になりました。
一年生のときのクラスは何をするにも皆で団結して行事に取り組み、情熱のあるクラスだったので、クラスがバラバラになってしまうのは辛かったですが、二年生でもこんなクラスになれるよう頑張ろう!って考えていました。
しかしいざ二年生になってみると、言い方が悪いですが、あまりもののような子が集まったようなクラスで、面白さなんて本当に皆無です。
団結祭などの大きな行事も、なんとなくで終わっていく気がして悲しいです。
しかも、私が1番なりたくなかった子とも同じクラスになってしまいました。その子とは小学校のとき色々あり、くじけそうでしたが、中一を最高のクラスで過ごすうちに、変わることができたと思っていました。
それなのに、なんで?って悔しい思いでいっぱいです。
すごくぐだぐだな文章でごめんなさい。
私は一年生と二年生のクラスのギャップを感じて、現実を受け止められていないんです。
どのような気持ちでこれから過ごせばいいのか、教えてください。
よろしくお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
言葉がキツくなっちゃうかもしれませんが、
あなたが余り者クラスって思っているということはもしかしたら
他の皆もあなたに対してそう思ってるんじゃないですか?
あなたが一緒のクラスになりたくなかった子ももしかしたら
あなたと同じことを思ってるかもしれません。
私もあなたと同い年で
今年のクラスはあまり良いとは思えませんでした。
でも、自分がそう思うってことは、周りも同じことを思っているのかもと思うようになりました。
それに、まだクラス替えして
1ヶ月も経ってないですよ!
早くから決めつけないで、
皆の良いところをたくさん見つけてください!
一緒に頑張りましょう?(*^o^*)
長文失礼しました
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項