LINEスタンプ 宛メとは?

心底、自分は屑だと思う。高校に行けなくなって辞め、専門学校もひと月足らずで行けなくなって辞め、今いる通信制の

カテゴリ

心底、自分は屑だと思う。

高校に行けなくなって辞め、専門学校もひと月足らずで行けなくなって辞め、今いる通信制の大学も卒業までほど遠い。卒業できると思えない。

勉強できないんだなって今さら実感した。
親のお金をたくさん溝に捨ててる。
情けない。

自分の頑張りは、普通の人の努力の半分以下で、どんなに時間をかけても、いわゆるゴールに辿り着けないんだと思う。

もういいんじゃないかって思う。

親に今まで捨てさせてしまったお金を返せる確証ないけど、中卒で働かせてもらえるのか分からないけど、逃げなのかもしれないけど辞めたい。
今年で満足に単位取れなかったら辞めよう。

もう自己投資みたいなことはできない。
期待を絶対に裏切る自信しかない。

親は支えてもらうために自分を生んだんだ。
老後に寂しくないように生んだんだ多分。

今の状態の自分が不安要素なら消します。

いない方がいい人間は必ずいる。

何もしたくないのか、何もできないのか、どっちもだろうけど、よくわかりません…

どうしたらいいんですか

名前のない小瓶
32477通目の宛名のないメール
小瓶を638人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

自分と同じです。

ななしさん

厳しいことを言うようですが、甘えるのもいい加減にしてください。ご両親にそこまでのお金を払わせてるんですよ? 勉強してください。

中卒で就職はやめた方がいいです。給料は安いし、世間の目も冷たいと思いますよ。家の都合で働かなければならないのでしたら仕方がないと思いますが、勉強が嫌だからなどの理由で就職なんてやめてください。


ご両親を幸せにしたいなら、ちゃんと勉強して学校に行ってちゃんと卒業してください。お金は後に何倍かにして返せばいいんですから。たくさん親孝行してあげてください。


最後に、あなたは居ない方がいい人間じゃないと思います。このままじゃ駄目だとちゃんと自覚されてますし、ご両親にもとても愛されている方なのですから。じゃなきゃそんなにお金を使えないですよ。


長くなりましたが以上です!
頑張ってください。

はるこ

ななしさん

あえて厳しく返事をさせていただきたいと思います。

もし大学を辞めたら、今までの繰り返しではないでしょうか。

それに学校に通うことが出来ない人が職場に通えるとは私には思いません。

採用する側としても、中退ばかりしてる人を採用したいとは思えません。

何事も出来る出来ないに関わらず継続できなければ意味がないと思います。

卒業がほど遠いから辞めるのもどうかと思います。

バイトなどしてたら厳しいかもしれませんが、通信ってことは自宅などで勉強してると思います。
それなら1日10時間は勉強できると思うんですよ。

まあそこまでやれとは言いませんが、卒業できるようにやれるだけのことをやってみたらどうでしょうか。

ななしさん

人間みんな能力に差があるは当たり前だよね。たとえ、能力が低いから何が悪いのか?そんなこんなことはないよね。
ただ、お金を稼ぐのが能力の高い人より、地道になること。
だけど、何一つ卑屈になるものなんてないよ。人は、人。
胸はって生きて行けばいいんだよ。勉強が苦手なら働いてみようよ。アルバイトでもなんでもいい。なんでもためして行こう。
いない方がいい人間は、犯罪者だけ。
他はみんな存在価値がある。

ななしさん

私も何もできなくて駄目な人です。
初めまして、こんにちわ。

あなたの手紙を読んで優しい人と感じました。
人生の最初の能力は決まっていて、人より出来ないこともあると思います。

けれど、人生にはリセットボタンがないかわりに、ゲームオーバーもありません。

前を向いて立ち止まらずに歩いてさえすれば必ず成長します。

どうか、いない方がいい人間がいるなんて言わないでください。
頑張れば必ず幸せになれます。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me