宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

団子にかかるタレと餡は物足りないぐらいの量でちょうど良い。団子はそのままが一番おいしい。くどいほどに餡やタレに

カテゴリ

団子にかかるタレと餡は、物足りないぐらいの量で、ちょうど良い。


団子は、そのままが一番おいしい。


くどいほどに、餡やタレに包まれた団子が、息苦しそうで、まるで、執着が9割の恋愛のよう。


桜は、潔く散る花。


愛でて、つまむなら桜に似合いの団子を食したい。


わがまま言うんじゃありませんと、家族に言われてしまいそうだけれど。


おばあ

名前のない小瓶
32362通目の宛名のないメール
小瓶を902人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

実に風流

そして、通ですな(^。^)

ななしさん

奇遇ですが、団子に関しては、
わたしも「おばあ派」です。

ここは、個人差があるかもしれませんが、
(派生して)
餡びっしりの、あんぱん、クリームぎっちりのシュークリームも、
あまり良さがわかりません。
マツコ有吉の怒り新党という番組で、同じようなお便りが
最近あった気もするなぁ・・。
同じような人が意外にいたことが嬉しかったな~・・

今日、電車に乗っていたら、
乗車時間だけで、窓の外のあちらこちらに、
ふんわりした桜色を見かけることが出来、
「桜、単発ながらも、意外にいろんなところにいるじゃん」
と、そっちのほうに、妙になっとく。
いいお花見が出来ました。

とりもちみたいな、だんごが好きな人は、
映画「ベティブルー」でも、見とけ。
若者は、好きかもしれんな~。

まいたん

ななしさん

同感・・・ではあるが、たまには餡なしの団子も食べたい。

ななしさん

何事もほどほどってことでしょうかね、酒もほろ酔いが一番、飲み過ぎは頭ガ~ン

ななしさん

すごくよくわかります。貴方とお花見がしたいくらい。

ななしさん

なるほど。花より団子ですね。というか花と団子。

私もべたべたにたれがかかっているみたらし団子は苦手です。足りないくらいがちょうどいいですね。
あっという間に散ってしまう桜を、今日愛でに行こうと思います。

ななしさん

僕もおばあさん(になっちゃいますがよいのか?)に同意します。

「お得感」を出したいのか、1~3本でいいのが5本だったり、
ぎっしりだったり。
執着と恋愛にからめた感じがお見事、当てはまります。

なんでもそうですけど、そぎ落としてシンプルに
なっていくんですよね。服も生き方も。
まぁ、道のりが遠いのがいいのか、わるいのかですけど。
わかっちゃいるけど。僕も道のりがとおいです。

はっとさせられたので、お返事しました。
青空に映える桜、きれいですよね。

ななしさん

餅がいいです。焼いてそのまま!

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

夜も更け、宛名の門前にて、ぼんやり篝火を眺めておりました。

毎夜、絶やす事なく火をくべ、気を配ってくださる姿に、頭が下がる思いがいたします。

管理人さん。
深く息を吸える空間を有り難うございます。

そして、記憶の切れ端に呼応する声を皆様から頂き、嬉しい時を過ごしました。
皆様、お返事を有り難うございました。


食すならと、似通った感覚を持つ方々が複数いらしたので、喜んでおります。
気が合いますね。


華やかな趣向満載のお花見、木々の鼓動を感じて和むお花見。

私は どちらも好きですが、生活上、車での移動が必須であることから、山間の山桜に魅入られる事が多いので、1人でひっそり楽しむ方が好きかもしれません。

乗る機会が数える程しかないので、電車は未だに緊張する乗り物ですが、佇む桜が限りを感じさせ、流れるように映る電車の風景に、とても憧れます。


夜間の番組を録画予約し、後に楽しんでいたのですが、何故か事前のニュースに取って代わられ、翌日 茫然とした日がありました。
まいたんさんの仰る内容が、それであったなら私は うなだれます。

 観たかった 。



団子。

嚥下の力を最大にしても、あちらの川へ優待されかねない『とりもち』団子の魅力の全てを知る事は、難しいものです。

菓子店にて、
極悪人の様相を呈した、分かり易い親切な団子もあるのですが、中には見目麗しい割に、沼の底から這い出てきたような食感のものが、菓子店の一押しとばかりに鎮座しております。

食欲に負け手を伸ばしては、まだ、この世に留まるよう、お茶がつなぎ止めてくれるのです。

はしたないお話しですが、団子は好物の為、犬のように飲み込んでしまうのです。

日本のお茶は、有り難い存在ですね。

美味しいお茶の温かさに感謝しつつ、夜更かしして朝を迎えてしまったので、自重しようと思います。

おばあ

ななしさん

生地自体にほんのり甘味がある団子がいい。

ななしさん

俺も、べっとりのみたらしも食べますが、足りない感じの団子の方が美味しいと思いますな。

ありきたりな言葉だけど、シンプルかつ繊細なんですよな。

あ、いかん…涎が…

蛾蝶

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

脇見をし、お返事が遅れまして、申し訳ございません。

お返事を有難うございました。


〉『生地自体にほんのり甘味がある団子がいい。』

生地に練り込んだ糖の具合が良い団子と、白米のように噛めば噛む程、素材の甘味が出てくる団子の2種類を想像いたしました。

団子は、見ているだけでも心 踊るものですね。


蛾蝶さん。

好みが似ています。

お財布を握り締め、涎をせき止めながら、是非 会計へ。

団子を片手に、すれ違うかもしれませんね。


おばあ

ななしさん

詩人ですね…(´¬`)

NUGER

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

NUGERさんへ。

団子に対する思いが伝わる顔文字。

有難うございました。

秋までもうひと月。お月見には、美味しい団子をきっと食せますよ。

8月11日 6時
おばあ

ななしさん

家の近くに地元じゃ有名な団子屋がある
団子が見えないくらいに餡がぎっしり詰まってる
この餡がめっちゃ美味い
ようやく団子にたどり着く
一口食べれば僕が主役だよと小さな団子は主張する

食べ物は物語
素材や料理人の思いが込められてる
素材の思いってのは野菜などの素材を育てた人の思い
素材は作者の思いを素直に受け継ぐ
料理もまたしかり
自分目線じゃなく人の目線に立てば分かる事
お店の味、母親の味
物は静かに語り出す

ななしさん

私は屋台のみたらしが一番好きです。

一度食べたらやみつきになりました。

縁日の日は必ず買ってます。


硝子玉

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

15通目に『この餡がめっちゃ美味い
ようやく団子にたどり着く』と、御返事をくださった方へ。

スレッドの旨とは違った趣旨。
面白みのある視点からの、団子への思いを読みました。


それほどに美味しい餡なのですね。

まだ、私は、そのような団子を食した事がございません。

日本各地に存在する お団子屋さんを旅先で巡っていたら、いつかは、そのような団子屋さんに会えるのかもしれない。

老後の楽しみがひとつ増えました。

教えてくださって、有り難うございました。

9月19日

おばあ

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

16通目に御返事をくださった硝子玉さんへ。

一年以上、この投稿を開く事なくまいりました。

今更ではありますが、御返事 有り難うございます。

屋台から、風にのって鼻をくすぐる醤油の焦げた香りに誘われて、秋祭りを堪能しております。

みたらし。
美味しいですね。

若者の楽しげな声にお呼ばれをして、高校の文化祭に足を延ばしてまいりました。
寺社や神社の和やかな雰囲気も団子をより一層、美味しく感じさせる要素ですが、子供達の賑わいも団子を美味しくさせるものだなあと、みたらしを購入してまいりました。

9月19日

おばあ

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。