先日、自転車に乗っていたら「チビ!チビ!チビ!チビ!」と罵られました。大雪が降りましたが少し暖かくなったので、外に出てみたくなった人もいるのかもしれませんね。
ちなみに私は実際152cmなのでチビです。
最近、人と話すことが嫌になってしまいました。気分転換する方法も忘れてしまいました。みなさんの気分転換したいときにどんなことをしますか?元気が欲しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
面白画像見たりニコニコ動画でニコニコしたり、ノートに愚痴書いたり。
ななしさん
あんまり何もしないかな。
不機嫌でいるとさ
全てが嫌になるし、何も楽しいことがなくなっちゃうからそれがいやなんだよね。
だから少しイライラしてるときも
少しでも楽しそうなものを見つけたら
それに加わってみる。
そうしたらさっきまで何にイライラしてたのか
忘れちゃうくらい元気になれる。
うちが楽観的すぎるのかな?
好きなことしたりもする。
いつまでも落ち込んでたり
イライラしてたりしてたら
何も出来なくなっちゃう気がして。
元気ってどこからか湧いてくるけど
それを自分の心のドア閉めて
ふさぎ込んじゃったら絶対に元気って
自分に戻ってこないと思うよ。
でもそれって急に出来るものじゃないと思うの。
誰でも最初からうまくは出来ないから。
少しずつでも心のドア開けるのが大事かな。
いやなことばっか考えずに
たまには別のこと考えてみたり
同じものばっかり眺めてないで
違うものを見てみたり。
そうしたら急に何かが変わるかも知んないって。
なんかそんな感じです。
多分うちが楽観的過ぎるだけなんだけど。。。
ななしさん
気分転換の方法は私も探し途中ですが
音楽を聞く、とか、DVDを観るとか、思い切って行ったことのない場所へ行ってみたり、買い物に出掛けたり、絵を描いたり、美味しいものを食べたり、後はひたすら寝るとか!
好きなように過ごそうとしてます
ついでに、私の身長は151cmです
小瓶主さんが1cm勝ちです!(*^^*)
ななしさん
私あなたより小さいので、そいつらにとって宇宙人かww解剖されるんかww黙れwwww
私もなかなか言われたりしてきました
やたらと続くと、気分転換なにそれ美味しいの?ですよね
私も元気欲しいです
疲れますよね……
ななしさん
がっつりマンガ、アニメ、ネットを
見まくる、やりまくる
気が済むまでやりまくる
ななしさん
私は一応大人ですが144?です。
通りすがりの人間をチビチビ笑う人、よく遭遇します。
でも本当にチビなのは彼らの精神年齢です。なにを言われようが相手にせず、心の中で哀れんであげましょう。
気分転換には音楽を聴くとか歌うとか。
好きな香りのアロマなんかも癒されていいです(^^)
ななしさん
152って、私からみると羨ましい。個人的に一番親しみやすく感じる。
気分転換は、絵を書いたりピアノ弾いたりするよ、一人の時に。(ド下手だから)
ななしさん
私154センチで、あなたと同じぐらいですが身長のことなんて言われたことないですが…そんなこと言う奴いるんですね。
気分転換はひたすらゲームすることです!w
ななしさん
義務教育終了済みですが、私は140cmしかありません。ぴったり140cmです。140cm台とかそんなんじゃありません。もう伸びることはないでしょう。
周りにも150cmに達していない人が何人かいますが、多分学校で一番低いのは私です。後輩に頭を撫でられたり、ちっちゃいねーと同級生によく言われます。
同じ高校生とすれ違ったときに「あれ、小学生?」と呟かれたことも、バスに乗って「半額でいいよ(つまりは小学生以下の料金です)」と言われたこともあります。
お店などで背伸びをして取ろうとしていると「取りましょうか?」なんて言われるなどざらです。
まあ若干諦めていますし、昔からのことなので慣れです。
これが私だ、と割り切っています。
世の中には色んな姿形の方がいらっしゃるので(現に私は小瓶主様よりだいぶ低いですし)、言い方は悪いかもしれませんが、割り切って考えられた方がいいかと思います。
私のようなものもいるので然程気になさらない方がいいですよ^^ 逆に私は小瓶主様の身長が羨ましいくらいです。
気分転換については絵や小説を書いたり読んだりするのが趣味なのでそれに没頭していることが多いです。
基本家にいますが、天気のいい日に外を歩いて季節を感じてみるのもいいと思いますよ。なにか発見するのも楽しいと思います。
それでは長文失礼いたしました。
ななしさん
私も同じく自転車乗っていたら、見知らぬ小学生にドラえもん扱いでしたよw当時チビデブだったので、クッソと思いました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項