宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

一昨年、姉が亡くなりました。人一倍努力家の姉でした。優しい姉でした。母親代わりのように私を育ててくれた姉でした

カテゴリ

一昨年、姉が亡くなりました。

人一倍努力家の姉でした。
英語が特に得意でした。
優しい姉でした。
妹の私には弱味を見せませんでした。
母親代わりのように私を育ててくれた姉でした。
小さい頃の私の写真は、ほとんど姉に抱っこされています。
素敵なお姉ちゃんでした。
私は姉のことが大好きでした。





そんなお姉ちゃんが一昨年亡くなりました。
自殺でした。



いまでも思い出して、
とても辛くて、
この気持ちをどうしていいのかわかりません。


私は昨年進学して環境が変わりましたが、
新しく知り合った人には
姉が亡くなったこと、
ましてや自殺だったことは
一言も言っていません。



でも、こうして
どうしたらいいかわからない気持ちになった時に、
みんなにすべてを話してしまいたいという気持ちになります。


ただの甘えなんでしょうか。

ひとりで乗り越えていかなくてはいけないのでしょうか。

名前のない小瓶
31430通目の宛名のないメール
小瓶を742人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

私は親しい人には全てを打ち明ける方が結局強くなれると想います。所詮人は独りでは生きられない生き物なのですから。

ななしさん

こんなに思ってもらえて、
お姉さん幸せと思うよ。

きっと空から見守ってくれとるよ。


話せる人がいたら
話してみてもいいよ。

お姉さんに手紙を書くのもいいよ。

人は支え合うものだから
あなたを受け止めてくれる人はどこかにいるよ。

ここにも。

ひとりじゃないんだよ。

ななしさん

言わなきゃ、溜め込んだら駄目ですよ。

ななしさん

私は、話していいと思います。
でも、みんなにってのは、気持ちはわかりますが(わかる)
そこはぐっとこらえて、話す相手は選んでね。
本当に、親しい関係の人なら、受け止めてくれると思います。

まだ、身内の死を経験したことがない人は、一瞬たじろぐ
可能性もあるけど、それは、ドン引きとか、依存されたとかの
意味ではなく、「初めての経験だから、ちょっと待ってね」の
驚きだから、そういう場合は、主さんも待ってあげて下さい。

死は、どの人にもついて回るものです。
そして、それを悲しいと思う気持ち、話したいという気持ちは
ごくごく自然なことです。
(誰かに寄りかかりたい、になるのは、普通の感情です)

どうにも話す人がいなければ、宛メでもいいと思います。
少しずつ、気持ちを吐露していきながら、こころってもんは
ゆっくり整理されていくのではないかと思います。

まいたん

ななしさん

(´・ω・`)/ やあ

まあ、親父も同じだが今でも世界一尊敬出来る男だよ


俺は忘れない



母ちゃんも世界一尊敬してる女だ




それで良いじゃないか


良い姉ちゃんだったんだな





見習って生きていこうぜ

(´・ω・`)b

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。