努力ができなくなりました
努力ができないというか、がんばっても無駄というか、将来のことを考えると自分のいる状況では、無理だと妥協してしまい何事にもなあなあになってしまいます。
この4月から新しい状況に身を置きます。
これからは気持ちを入れ直して、自分を上に高めたいと思っています。
しかし、また妥協点をいれて、中途半端になりそうです。
自分を変えたいです。
どうして努力できなくなってしまったんだろう。
辛いです。
最初から人生やり直したいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も人生というか生まれてきたくなかったです。
新しい環境はなれるまでつらいですが慣れてきてしまえば視野が広がり楽しくなりますよ。
いろんな人間がいて面倒ですが勉強になります。
社会人は学生とは違いますからね。
経験してみないとわからないことばかりで今となっては親の言っていた言葉がわかります。
でも、わかったところで子供が生まれて同じことを言おうとは全く思いません。子供には苦労させたくないですから。
社会人になるまでは手助けしてあげないとね。
将来のことを考えるのもいいですが考えたところで未来が変わるわけではないですからそこそこにしておきましょう。
それこそ無駄な時間です。
今やるべきことをやりましょう。
休むことも大切です。
FROMくまさん。
ななしさん
巻き起こせ嵐
ななしさん
端からハードルが高くないですか?初めてのことをひとつひとつ丁寧にやるだけでも案外大変なんだから、負荷かけ過ぎて、努力したくなくなっちゃう状況の方が困るよね。
力を入れすぎない、考え過ぎない、緩めると怠けるは全く違うよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項