皆さんの意見を聞かせて下さい。
なんで、子供をつくるのですか?
夫婦の愛の具現化?
老後の世話のため?
自分の理想や夢を子供に託して、叶えるため?
子供を育てるという、生きがいを持つため?
やはり、根本的に本能としての子孫繁栄?
人が生まれるのです。
例えば、戦争が起きて辛い思いをするかもしれない、
そんな人生を子供に体験させる可能性もあるはずです。
それでも、
親は「この子は希望だ」とか言ったりしますよね?
何なんでしょうか?
自分の思いを子供に背負わせて、どうしたいんでしょうか?
自分が死んだ後に、生きてた証がほしいのでしょうか?
そう考えると、ただ欲しいというだけで子供をつくるのは無責任では?
と思いました。
あくまで、個人的にぐるぐる考えただけなんですけど…。
皆さんだったら、
なんで、子供をつくるのですか
という問いになんて答えますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
人生に飽きるからじゃないかなぁ。
年齢を重ねると周りも結婚して遊べなくなって、仕事くらいしか無くて、刺激のない人生に飽きてくる。
だから結婚して子供作って…人生を豊かなものに…?
と考えてますが、私が子供を作る願望がないのでよく分かりません。
あぁ、でもどんな理由であれ生まれてきたことに納得なんてできないなぁ〜
ななしさん
欲しかったら産め。
そうじゃなければ産むな。
以上。
ななしさん
それでもやっぱり未来への希望なんじゃないのかな。
ななしさん
生き物だからです
ななしさん
冷たい理由、暖かい理由。様々だと思いますよ。それに、作りたくないなら無理して作らなくてもいいと思います。
私は作らない派ですが、もし作れるならその時は家族が欲しいからって理由を言うかもしれません。
ななしさん
私は命が繋がるのに理屈は無いと思っています。
生まれたから生きていくだけです。そこに責任とか無責任はありません。あなたがあげた理由で一番近いのは本能だから、かもしれませんね。
カマキリは100匹生まれて成虫するのは1匹です。
命の議論をするのなら命だけ見たらカマキリも人間も同じ。それも命の坩堝の循環です。
ただカマキリは人のことは考えません。
理屈や理論は人間のもの。
それで無責任をどうするのだとなるなら、私達は戦争が起こらないよう、今現在の紛争を自分のこととして受け止めることが無責任に対する抵抗だと思います。
冬
ななしさん
感情論や精神論を抜きにするのならば、極論を言ってしまうと子供を作らねば人類が滅ぶからです。
人類なんて滅んでしまえと言う人は子供を作らなくても良いでしょうが、そうで無い人にとっては人という種の未来であり、自身が生きた証でもあり、自身の親の生きた証でもある。
それらを未来に継承する事が希望と言う言葉になるのではないかと。
そして、子は子で自身の意思があります。
それを確認せずに無視し、産むことや造ることを無責任と言うのはそれこそが「親として何の責任も取るつもりが無い」と言う意味の「無責任」だと私は思います。そういう人は子供を作らなくて結果的に正解なのでしょう。
簡単なことで貴方が幸せでも子供が幸せになるとは限りませんし、貴方が不幸だと感じていても子供が不幸になるとは限らないと言うことです。
ななしさん
人によって違うと思う
動物と同じで、欲望のままに子供を作った人
自分のステータスを上げるために子供を作った人
両親から「孫が欲しい」とせがまれて子供を作った人
家族ごっこがしたくて子供を作った人
あなたが言うように、自分の叶わなかった夢を託すためとか、
将来介護をしてもらおうとか、そういう理由で子供を作る人も
いるんでしょうね。
あ、ここでいう「子供を作る人」は、父親のことも含みます。
母親だけじゃ、子供は産まれませんし。
むしろ、父親のほうが、子供を作るときのリスクが少ないから、
簡単に子供をつくろうとか言えるんじゃないですか。
多分、まともな理由で子供を作った人は少ないのではないかと。
暗い意見でごめんなさい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項