「あれをしたらダメ」
「これをしてはいけない」
と言う人の中に
「何故いけないのか」
をきちんと説明できる人は一体どれくらいいるだろう?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
必要ないレベルまで浸透しているという事実
何故なんだろうね
ななしさん
内容によると思うけどなぁ。
どんな内容であれ、「されていやなことはしないに限る」ことを
きちんと教える人や環境が大事だと思われ。
ななしさん
何事もバランスが大切だよ。
理屈じゃないよ。感じ取れてこそ人間として一歩進めるんだよ。
ななしさん
じゃあ…例えば、ですよ?
路上駐車をしちゃだめなのは、駐車禁止のマークがあるからじゃない。迷惑だからだ。
酒飲んだら運転しないのは、検問やってるからじゃない。危ないからだ。
ルールを守るということは、その言葉の表面にだけ従うということじゃない。
大事なことは、そのルールが持ってる意味を、理解するっていうことなんですよ!
(…聞き覚えのある台詞だと思った人!…仲間だ。)
ななしさん
主さんの言いたいことは校則なのかな?書いてないからわからないけれど。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項