とある趣味をしていて、ネットを通じて知り合ったその方とはメールを通じて仲良くなりました。
そして私が別の人に誘われて始めたSNSにその方も参加。明るく優しいその人はどんどん仲間を増やし、私もとても楽しく会話させていただいていました。
でも、私は鬱っぽくて病的で、そういう発言も多く、その方とリアルで会う約束もしていたのに、同じ場所、違う日程で行われるイベントにいま仲のいい別の方と参加したいのではないかと聞いたり、他にもいろいろとその方が親身に心配してくれているのをいいことに嫌なことばかり書いては相談してしまっていました。
今、その方とはSNSで会います。ブロックしてほしいのですが、共通の仲間もいるからかされません。その代わり挨拶すると一言だけ返され、今までのように会話ができません。
それならもうブロックしてほしいです。私がしたらいいのですが、向こうの考えがよくわからないのです。他の方たちとの楽しい会話やオフ会のことを私に見せつけようとしてるのだろうかとまで考えてしまいます。
そんな自分が一番嫌いですもう死にたいです。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
高校生で嫉妬しちゃうって自覚してるあなた、すごいな、大人だな、素直だなって思いました。
その友達に言ってしまえばどーだろう、いいなーすごいなー嫉妬しちゃう!って。
素直にイヤミのないように言ってしまえば、きっと、あなた自身すごく楽になるんじゃないかな。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項