LINEスタンプ 宛メとは?

自分は必要のない人間だ 皆は楽しそうに話してるのに、自分だけそこに居ないみたい 何も無いみたいに必要ないんだ

カテゴリ

自分は必要のない人間だ

皆は楽しそうに話してるのに、自分だけそこに居ないみたい

何も無いみたいに

必要ないんだなって思う

名前のない小瓶
29965通目の宛名のないメール
小瓶を534人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

すごく、わかる。

そこに自分がいなくても
この人たちの関係は変わらず成り立つんだなって
思うと、虚しいし死にたくなる。

ななしさん

世界は広いです。


まだまだ、出会いはあります。


今は、孤独感を味わっていても、未来ではきっと、あなたを理解してくれる友達が現れるでしょう。


その為には、あなたの努力が必要です。


話しかけられるのを待つのではなく、自分から、友達の輪を広げていきましょう。


自分から行動もしてないのに、自分は一人だとか、周り不幸になれだとかは、ちょっと理不尽に過ぎないので。


全て、自分から行動することが大事です。




真海

ななしさん

その光景に、自分が組み込まれていること、
私もあります。

昔は、今でもか、一瞬、小瓶主さんみたいな、
しみじみした悲しみが内蔵いっぱいに広がってくることがありました。

でも、最近は、自然と、根本的に必要なものが変わってきたから
なのか知らないけど(自然現象だから理由はわからん)
絵ヅラとしては、この人たちになじんでないけど、

実際今、馴染む必要が本当にあるのかな?
私は、この人たちに(個々に見ても)興味があるのかな?
表面的に取り繕ってでも、私はさみしい方の人間じゃないですよ
アピールをしたいがために、
仕事でもないのに、まるで興味がない人と興味のない話をするなんて、
アホみたいじゃないか?と思うようになり、
(これ、相当やってたんですよ、私)
そういうこと自体を、薄っぺらく感じるようになり、
そういう人たちを見ても「なんだそれ」と思って終わり、になりつつ
あります。

世間話が自然に出来るというのは、社会性としては悪いことではないと
思いますが、
なんか、自分の不安を消すために、それを使って穴埋めするという
発想が、ちょっと気味が悪いです。
根本はそこじゃねーだろ、と思うので。

ホントに、興味がある人、お話ししてみたい人になら、
勇気は要ると思いますが、エイっと、入っていって欲しいです。
世界が広がるので、ステキなことだと思いますよ。

なんでも、最低限、自己肯定ありきだろ、ということが
書きたかっただけでーす。(自分もこれが宿題)

まいたん

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me