いま高2なんですが
やりたいこともなく、進路を決めることができません
もうすぐ3年の科目選択があり、進路が決まってないのでどの科目をとればいいのか…
ギターを弾くこと 歌うこと 絵を描くことが好きなのですがどれも才能も技術もなく、裕福な家庭ではないためそんな夢に走るなんてできないし
国公立をでて就職して親に恩返ししたいんです
大学出る必要ないんじゃないかとも思いますがそれじゃあここまで勉強してそこそこの進学校にはいって今までなんのために頑張ってきたのかなって
考え甘いですよね
書き込みしてる暇あるなら勉強しろと
本気で国公立目指す気あるのかと
書き出さずにはいられませんでした。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
妥協して「ここでいいやー」と決めた進路の行き先に対しては思い入れも湧きませんし、辞めよーと簡単に思ってしまいますので、努力してでも自分の行きたい場所へ行けるようにしておくのが一番ですよ!(経験談)
芸能関係やるにしても大学は保険の為にでておいて、資格は何かしら取ったり、手に職をつけられるような資格は得た方が無難です。
今は芸能関係に入るルーツは多いですから焦りすぎて今入らなきゃ!とばかり思っていると失敗してしまいます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項