中学生です。
高校生活って、どんな感じですか?
たのしいですか?そーではありませんか?
いきたい高校もきまらず、
いったらいったでうまくいくか不安です。
学校がこわいので……
人がこわいので……
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ひとことで言ってしまうと、個人的には
[楽しいこともたくさんあります。]
でもそれ以上に[難しい]と思いました。
勉強よりも人間関係が。
新しく出会って
同じクラス、同じ部活で毎日会っていると当然ぶつかることもあるし、
特に女子なんて仲良さそうに見えて
すぐくっついたり離れたり、
同じグループのなかでも
ハブったりとか…。
学校にもよるけど
ひどいところに行ってしまうと
毎日精神的にやられます。
実際わたしは人間関係に悩んだ末たった
一年で転校しました。
ただ、今だから言える話
わたしはその高校にそんなに思い入れも
なく、
単に確実に合格しそうだったから
受験して、合格して入学しました。
だからこそ転校するときも
学校自体に未練もなかったです。
友達とは休日とかに会えるし…。と。
そんなわたしからのアドバイスは
[楽しい高校生活、充実した高校生活を送りたいなら適当に選んではいけない]と
いうことです。
今高校選びの段階ということなら、
行ける可能性のある高校を
片っ端から調べることから始めたら良いと思います。
学校のパンフに書いてあることは
だいたい実際の高校生活よりも
良く書かれているので、
やはり自分から動いて、
高校見学に行ったり
先生を利用して調べてもらったり
できることから始めましょう。
学校や人に苦手意識があるなら
なおさら慎重に選んだ方が後々
後悔しないと思います。
by現在高2生
ななしさん
今年高校生になった者です
楽しいと思うのは人それぞれだと思います
また、楽しもうと思えば楽しくなると思います
ただひとついえることは
大きな変化があるということです
登校時間、学校への行き方、友達、勉強など
いろんなことが変わります
でも心配しなくても大丈夫ですよ
じきに慣れます
最後に忠告ですが
学校選びは真面目に時間をかけて行った方がいいですよ(* ̄ー ̄)
ななしさん
女子高生です^_^
私も最初は不安でしかなかったです。
みんなと馴染めるかも分からなかったし(。-_-。)
ななしさん
私の高校生活は
それなりに楽しいです。
只、高校はどこへ行こうと
楽しいかどうかは
あなた次第です。
ガッコウというモノや
ヒトというモノが
本当はどういうものか
私も、まだよく分かりません
学校って、人ってこういうモノ
だから怖い
という様に決めつけず
あまり身構えず
思っていたモノと
違う何かに出逢うとき
うまく対処できるように
自然体でいればいいと思います。
あれ…
そこまでの回答は求めていない…?
その場合は気にせず。
彩る譜
ななしさん
自分に合った高校に行ければ毎日本当に楽しいよ
それと、ある程度レベルの高い高校に行きなさい
あんまり頭の悪い高校に行っちゃうとそれ相応の人間しかいないから。
ななしさん
中学校が嫌いで、知ってる人がいない高校へ行きました。
高校の人たちはみんなとてもいい人です。
とても嬉しかった。
中学校が嫌いで、もう一度やり直したい、とかなら、みんなと全然違う高校にいくのもひとつあると思う。
ななしさん
それなら仲のいい子に行く学校聞いてそこに決めたら?
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項