LINEスタンプ 宛メとは?

仕事についての悩みです 現在忙しい職場で働いています。覚えることが多く、始めた当初は、仕事の覚えも悪かった

カテゴリ

仕事についての悩みです

現在忙しい職場で働いています。覚えることが多く、始めた当初は、仕事の覚えも悪かったので、きつい注意も受けていたんですが、努力の結果、普通に、先輩達とも仕事以外の雑談もできるように

仕事を覚える→仲間の一員に入れてもらえるだと信じてました

ただ一人だけ、仕事を覚えても、投げつけるような言い方の人がいます。年下で新人なので生意気と思われないよう、挨拶したり、迷惑かけないように、仕事を黙々とやったり、相手を褒めたり、色々と努力してるんですが、目の敵にされてる気がしてなりません

先輩も忙しいなかで、新人育ててるから、余裕無いんだろうと、質問を手短にしたり、相手がが機嫌のいいときに、雑談に答えたりしてたんですが、相手の出方を見ながら、お客様の接客をするのが、プレッシャーになります

仕事を覚えてから余計言葉が強くなった気がします。他の人にも強い言い方をしているので、そういう性格の人なんだなと思っているんですが

二人でする仕事がほとんどなので、辛いです

最近は体調が悪く、仕事の能率も下がってきています、今、自分がどうしたらいいかわかりません。職場に行くのが辛いです

仕事も接客もお客様も好きなんですが、転職するしかないのかなと悩んでいます

名前のない小瓶
29483通目の宛名のないメール
小瓶を558人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

自分にルールを作りすぎてる
もうちょっと紐をゆるくしていいんだよ
挨拶だけはちゃんとするんだよ!

仕事はどんどん覚えていっていい
覚えてかないと仕事ができないじゃん
できないでガミガミ言われるのは嫌でしょう

仕事ができちゃえば何も言われなくなるから
あとは、あなたがどこまで踏ん張れるか

強い言葉で迫られても受けとめ方次第で気持ちは変わってくる

ななしさん

率直に他の先輩たちに相談するわけにはいかないんですか?

ななしさん

主さんの努力に頭が下がります。本当にお疲れ様です。

せっかくの職場も転職までお考えになるまで悩まれておられるご様子なので、こんな考え方はどうでしょうか。

その方は馴れ合いたくないんじゃないでしょうか?
主さんは打ち解けることこそ職場では必須と思ってらっしゃる様ですが、何故その様に振る舞うかはわかりませんが、仲間内や丁寧にせっすることの優先順位が低い方が確かにいます。
こう申しては主さんの努力に水を掛けてしまうかもしれませんが、主さんの仲間内のテリトリーにその人は意志を持って入りたくないのかもしれません。

人事を尽くされたなら、あなたのテリトリーにその方を入れるのは止めにしてみれば、主さんご自身が楽に名るかも知れません。
その方はそういう生き方を今選んでいらっしゃるのではないでしょうか。

ななしさん

先輩も、あなたを量って、評価を改めてる最中なのかもしれないですね。


焦らず、いきましょう。

ななしさん

先輩も、あなたを量って、評価を改めてる最中なのかもしれないですね。


焦らず、いきましょう。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

小瓶主です

皆さんのご意見、とても参考になりました。他の先輩達にも話を聞いてもらって、指導されている先輩のイメージもまた変化しました

厳しい言い方も、指導する責任の上だと、言葉が強く感じるだけだそうです


私も余裕が無く、自分の主観で先輩を見ていたのだなと反省しました

 テリトリーの話もなるほどと思いました。急に馴染もうとこっちが近づいても、警戒する人や、距離を取りたい人もいますよね

自分をルールに…のお話もそうですね。自分での決まりというか、縛りが固まっていたのかもしれません。真面目過ぎるとか、固すぎる性格なんです

大切なのは、目の前の仕事にどう向き合うか、先輩との距離もそれからということですね
色々焦り過ぎてました。一日一日成長できるよう努力していきます

色々と回答してくださった皆さんありがとうございました。もう少し長い目で余裕を持って行きたいと思います

ななしさん

いろいろな人が居るので全ての人に好かれるのは難しいと思うので、必要最小限な付き合いにしてみたらどうですか??
何かちょっかい出してきたら仕方ないかまってちゃんだなぁ~と思って相手をしてあげたらどうですか??
人と接する勉強だと思って今までと違った視点で接してみて下さい。
変に意識された行動をされると嫌なタイプなのかもしれませんね。


こたつ猫

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me