LINEスタンプ 宛メとは?

私はクラス中で中心?のようなグループにいます。最近、自分が他のグループの子たちに怖がられてる?と感じることが

カテゴリ

高3女子です。

私は、クラス中で中心?のようなグループにいます。
だからなのか分かりませんが、最近、自分が他のグループの子たちに怖がられてる?と感じることがあります。

例えば、体育の時間に私がボール拾いをしていると、必ず他のグループの子が、ボール拾い代わるよ。みたいなこと言ってきます。遠慮しても、必死で代わろうとしてきます。

他にも、美術の時間にペンキで色を塗るとき、班に筆が2つしか配られないのですが、必ず私に先にどうぞと譲ってきます。
遠慮しても、私が使うまで使おうとしません。

今週の木曜日なんて、ただ軽く肩がぶつかっただけで何度も謝られました。

もうどうすればいいのか分かりません。
何か怖がらせてる原因が自分にあるんじゃないかと不安です。
どうやったら他のグループの子たちに普通に接して貰えますか?

すごく変な質問なのは分かっています。
でも、真剣に悩んでいます。
誰かアドバイス下さい。
お願いします。

名前のない小瓶
29415通目の宛名のないメール
小瓶を553人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

こんにちは、はじめまして^^

主さんは、その子たちと仲良くなりたいのでしょう。
多分、たくさんの友達をつくり、平等に会話がしたいのでしょう^^
素晴らしいと思います♪

すぐに謝る子は、もしかしたら気が弱いだけの子かもしれませんよ^^それが普通の接し方なのかもしれません。

もし、次に『主さんから筆を先に使ってください!』と言われるような場面があったのなら、

『じゃあ、じゃんけんしよ♪』と、主さんから明るく提案してみましょう^^

『じゃんけんにしよ♪』は魔法の言葉です。

じゃんけんなら、不公平ではありませんね?
また、主さんも気にやむ事はなくなるでしょう。
会話も弾みますよ?^^

まずは主さんが見えない壁をなくす事からチャレンジしてみましょう^^とびきり可愛い笑顔であなたのやさしさを全面に出していきましょう!


無理に相手に合わせる必要もありませんが、もし、主さんがたくさんの友達がほしい!普通に接してほしい!私は怖くないんだよ!
と考えているならば、相手の子をよく知る事から始めましょう。
相手の子も、主さんとお友達になるために必死に接しているのかもしれませんよ^^

高校3年生、悔いのない学園生活を送ってくださいね。
寒くなってきたから、風邪ひかないでね♪

とも

ななしさん

なにやらきな臭いです。
ただ勢力が大きいだけのグループにそこまで怯えるのは正直おかしいので。
先ず、グループ内でも貴方だけがそういった扱いを受けるのか、それともグループメンバー全員がそういう風に恐れられて(反応を見るにこれはもはや怯えの域です。)いるのかを確かめてください。(もしものことを考えてばれないようにそれとなくして下さい)

少なくとも貴方自身には心当たりが無いとの事ですが、それならば貴方以外のグループメンバーの行動が原因の可能性があります。

失礼とは思いますが、貴方のグループ、虐めの先導等を行ってはいませんよね?

正直そういった行為をグルーメンバーの誰か無いし多数がしていないと周りのその行動に説明が付きません。

若しくは貴方自身に対して根も葉もない周りを怯えさせるような噂が出回っている可能性もあります。

ななしさん

試しにやってみてね

?にこやかにフレンドリーに、優しい雰囲気を醸し出すイメージを持って、優しい声で対応してみてください。
同じ目線で相手の真似をするように。

?ボール拾い代わるよと言われたら、「私、ボール拾い大好きだから!」と楽しい雰囲気で意地でも譲らない。

筆を先にどうぞと言われたら「いつも先に使わせてもらってるから、今日はお先に使って」と相手に伝える。

肩がぶつかったら何度も謝られる前に、先に大袈裟に謝ってしまいましょう。

もしかしたら怖がられてるんじゃなくて、憧れられているとか好かれているのかもしれないよ。
心配せずに気楽にいこう♪

ななしさん

同じく高3です
クラスの隅にいるようなグループの私から見ると、
やっぱり中心のグループは怖いというか苦手です

理由を聞かれても正確には答えられませんが…

私のクラスで言うとその中心グループは、

.騒がしい
.男子と特に仲が良い
.そのグループで常に固まっている
.イベントでは常にリーダー

という感じです

主さんもそうなのではないでしょうか?(気分を悪くされたらすみません)


きっと周りの人は普段あまり話さないので戸惑っているだけだと思います
私のように苦手な人もいると思いますが…

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me