私は、完全に心を許している人がいません。
一番仲のよい友達やずっと前からの友達、母、その他まわりにいる人達に
自分の本当に考えていることや悩み事、
不安なことなど自分の気持ちを伝えられません。
自分では人が嫌いなのかと感じています。
「それはそれでいいや」と諦めている部分もあります。
しかし、自分で考えても、本当にどうしたらいいのか分からないときは苦しいです。
いやなことがあったり心から笑えないときも、笑顔でいると、誰も気づいてくれません。
私は友達が同じ様な時に、すぐに異変に気づきます。なので余計、自分はどうでもいい存在なのだと感じてしまいまた一人で勝手に落ち込みます。
喜怒哀楽が表現できるようになりたいです。
人と素直に話せるようになりたいです。
何かいい方法はあるでしょうか。
文章が読みづらくてすみません。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
だいたいの人は私たちのような人より、人に対して注意力や思いやりを持っていません
まずそこが諦めるところです(信じられないと思いますが)
そして、そういった人たちにエネルギーを吸い取られず、今は自分を養生してあげるのが先決だと思います
無理の無い距離感で、付き合いましょう
ななしさん
悩み事を誰かに話してみて相手がどんな反応するか
それが気になってしまうのでは…!?
言ってみると意外に聞いてもらえるもの
悩み事言われて無視する人なんていない、ちゃんと答えてくれる
内面で思ってること、感じてることは言葉じゃないとやっぱり人には伝わらないから
口に出さないから気づいてもらえない。
ななしさん
私も同じように信頼出来る人がいません。
私は女なんですが、女というものは面倒くさいです。
好きな人がかぶったりするとすごくライバル心が高く、秘密を話すと関係ない人や本人にぶちばらまき、すごく関わるのが面倒くさいです。
でも私には一人でもいいという気持ちがあります。
どうしようもない悩み事は、好きな芸能人などにファンレターを送って発散しています。
もし、好きな芸能人がいるならばやってみてはどうでしょうか。
すこしは気が軽くなると思います。
ななしさん
そんなに心を許すことができる人が必要ですか?
私にはわかりません。
そんなに心をさらけ出す必要が有るのですか?
あなたはあなたで良いのではないですか。
あなたがあなたをさらけ出して、拒絶されたら?
どうする?
ななしさん
そりゃ無理な注文なんじゃないのかな。だって自分の心を本当にさらけ出せる人がこの世に居るとはとても信じられないからです。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項