宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

でも、もう何が何だかわかりません キャパシティオーバーです

カテゴリ

 ハローエブリワン!
こんにちは★
二宮です\(^^)/

本日の空模様は最悪です
でも雨が降らないと水不足とかで大好きな野菜が食べられなくなるかもしれないので、最悪だけど最高と考えましょう 笑
持病の腰痛も最悪です
寝転がって漫画を読むからです
自業自得ですね/(^O^)\


前置き終わり!
本題入ります
真面目に不真面目な話題です








テストを受けに学校には一応行きました
でも先生が気を使ってくださり別室受験です
教室には入っていません

学校の友達と話すのは別に嫌じゃないんです(友達は限りなく少ないですが)
なんて言うんだろう…教室っていう空気が駄目なんです
息苦しくて呼吸が出来ないような錯覚に陥る
まるで海の中にいるみたいな←

前から不登校みたいなことを繰り返していました
苦しい
行きたくない
布団を被っていただけの1日もありました
今思えばなんて無駄な過ごし方…(´・ω・`)

そんなこんなで、ふと思ったのです
この学校(というか全日制)、私に合わないんじゃない?と
ここは思い切って通信制に切り替えてみるべきか(海外留学コースがあるとこを見つけて今すごく惹かれています)
それとも今のまま周りに迷惑かけまくって全日制へ通うか

もうすぐ前期が終わります
タイミング的には今がいいのです

私は出来ることなら通信制へと切り替えてしまいたい
それでも迷惑をかけてしまう
どう転んでも迷惑をかけてしまうことには変わりはありません


あー!!!
もう考えると頭パンクしちゃいそう!
二宮さんの頭脳はミニマムなの!
キレる相手もいないのに逆ギレしてしまいそうです(´・ω・`)
皆様…助けてくださいorz

このままがよくないことはわかっていると思っています
でも、もう何が何だかわかりません
キャパシティオーバーです

すごく甘えきっている話だとも思うし恥ずかしい話ですよね

ごめんなさい
でも相談させてください

自分じゃわかんないよ
長々失礼しました

最近の口癖は
知らないわからない考えてない
無責任もいいとこだZE★
二宮でした

二宮(∵`)

名前のない小瓶
6080通目の宛名のないメール
小瓶を615人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ハロー二宮さん!笑
テスト受けに行けたんですね。
えらいです。お疲れ様でした。
あたしもテストだけは一応受けに行ってました。
結果は悲惨なものでしたが。苦笑
あたしも不登校児でした。
教室の扉に手をかけたら息が出来なくなって、そのまま保健室。
気絶したこともありました。
何て言うんでしょう…。
いつか、時間が解決してくれます。
ありきたりではありますが、本当にそうだと思いました。
時間と、周りの環境。これが大切だと思います。
あたしは、当時のまま全日制の中学に通いました。
通信制に切り替えるのも、時期考えたことがありました。
だけど知らない環境に行くのが怖くてやめました。
学校にはちょこちょこ行けるようになり、
卒業式にもみんなと一緒に出ることができました。
今、あたしは高校最後の学年になりました。
欠席も早退も、少なくなりました。
自分を傷付けることも、少なくなりました。
笑えるようになりました。
昔の自分が嘘みたいです。
こうやって昔の自分を笑える日が、二宮さんにも来ますように。
ありきたりなことしか言えないけど、またメール、待ってます。
だらだらと長文、ごめんなさい。
y*

ななしさん

初めまして
私も小6から中3辺りまで不登校でした

学校の友達と話すのは嫌じゃないけど教室に入る事が出来ない、という所が私と同じで返事したいと思いさせて頂きました。

通信制に切り替えて全日制とは違った環境で過ごすというのも良いと思います
そうしたら新しい一歩を踏み出すきっかけにもなるかもしれないですよ

私は兎に角、出来る限り変わっていこうとする気持ちが大事だと思います!

現在の私も変わろうと頑張って学校通ってます 苦笑

二宮さんが少しでも今の状況を変えられると思う方に進んで下さい

ではでは

まとまりがない文で申し訳ないです

九郎

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。